Menu

#324 外部コマンド実行の拡張

None
closed
nobody
None
5
2016-01-03
2013-02-22
Moca
No

UTF-8入出力対応。カレントディレクトリ指定。

1 Attachments

Discussion

  • Uchi

    Uchi - 2013-02-22

    "recent/CRecentCurDir.h"が存在しないのでコンパイルできませんでした。

     
  • Moca

    Moca - 2013-02-23

    マクロ対応コードを書いてませんでした。

     
  • Moca

    Moca - 2013-02-23

    マクロ対応。

     
  • Uchi

    Uchi - 2013-02-24

    バグの報告をさせていただきます。

    標準出力をUTF-8に指定し dir を実行すると落ちます。
    view/CEditView_ExecCmd.cppのExecCmdで落ちるようです。

     
  • Moca

    Moca - 2013-02-24

    修正しました。

     
  • Moca

    Moca - 2013-04-06

    ・conflict修正
    ・古いマクロでエラーになるのを修正

     
  • Moca

    Moca - 2013-04-06

    ・マクロ作成でエラーになるのを修正

     
  • Moca

    Moca - 2013-04-25

    最新のリビジョンに対応

     
  • Moca

    Moca - 2013-05-11

    ・パッチのヘルプIDが間違っていたので修正
    ・リソースのIDを更新

     
  • Moca

    Moca - 2013-05-31

    ・conflict解消
    [r3078]でコミットしました。

     

    Related

    Commit: [r3078]

  • Moca

    Moca - 2013-05-31
    • status: open --> closed
    • Group: -->
     
  • novice123

    novice123 - 2015-12-30

    ・memcpyがオーバーランするのを修正しました。
    ncwidth<=nLenになるようにしました。
    ・参考資料(UCSとUTF)のリンクを更新しました。
    http://nomenclator.la.coocan.jp/unicode/ucs_utf.htm
    ・echarset1、nclen1は冗長なので削除しました。

    CheckUtf8Char2関数のソースコードを読んだ感じですが、途中までUTF-8のエンコーディングが合っていれば、CHARSET_BINARY2を設定します。
    CheckUtf8Char2関数を呼び出しているところでは、CHARSET_BINARY2のとき端数データを次に持ち越します。

    また、第1バイトが11110abbの場合、
    (1)データ長が1のとき、第1バイトで4バイトコード判定
    (2)データ長が2のとき、第1~2バイト4バイトコード判定
    (3)データ長が3のとき、第1~3バイト4バイトコード判定
    しているようです。

     
  • novice123

    novice123 - 2016-01-03

    [r4068]でコミットしました。

     

    Related

    Commit: [r4068]


Log in to post a comment.

Want the latest updates on software, tech news, and AI?
Get latest updates about software, tech news, and AI from SourceForge directly in your inbox once a month.