いままでは、「アーです」で「です」から左方向へ単語選択すると「ーです」が一単語として認識されていました。
それを右側から選択しても「アー」と「です」で処理されるように変更します。
濁点と半濁点も同様の処理を行います。「あ゛゛゛アイス」などの選択範囲が変更になります。
また
U+3099:合成用濁点(濁点として処理)
U+309A:合成用半濁点
U+309F:合字より(ひらがな)
U+30FF:合字コト(カタカナ)
U+31F0-U+31FF:カタカナ拡張
U+1B000:衣のエ(カタカナ)
U+1B001:や行え(ひらがな)
U+1B002-1B0FF:暫定でカタカナ
U+2A708:漢字→カナ合字トモ(カタカナ)
のマッピングを追加しました
「あ゛ーーアツイ」
みたいな濁点と伸ばしを併用したパターンに対応しました。
合成用濁点のコードが間違っていたのを修正して、他も文字ではなくコードポイントで指定に変更
Diff: