From: Junji S. <sat...@jp...> - 2005-01-09 05:55:23
|
佐藤です. subjectの通り,Linux 2.6.8.1にて使うためにlibxcast,vic,rat 修正してみました.test-xcastにjoinして,とりあえずvic/ratとも パケットは送受信できているようです.ただ,ratに関しては対向に 誰もいない状態で試したので,本当に動いているかは謎です :-) それから,ratは4.2.22では何故か起動しない(ALSA APIが変わった から?)ので,ベースソースに4.2.26を使用しています.このソー スは現時点でのRAT cvsからcheckoutしたものを元にいぢっています. コンパイル中にerror stopするかもしれませんが,それほど難しい エラーではないのでad-hocに修正すればいけると思いますので, 時間がある方は試してみてください.ちなみに,動作環境は, - Fedora Core 2 - Camera Device - Creative WebCam Pro (ov511.ko) - Logitech QCam Notebook QV-700NHS (pwc.ko) - Sound Device - Intel i8x0(snd_intel8x0.ko) です. あと,pwc.koはソースに含まれているドライバでは動かなかった ので, http://www.saillard.org/linux/pwc にあるpwc-10.0.6aを別でインストールして使ってます. 以上,よろしくお願いします. |
From: KUROSAWA T. <fwk...@mb...> - 2005-01-10 04:24:53
|
黒沢です. On Sun, 09 Jan 2005 14:59:09 +0900 (JST) Junji SATO <sat...@jp...> wrote: > subjectの通り,Linux 2.6.8.1にて使うためにlibxcast,vic,rat > 修正してみました.test-xcastにjoinして,とりあえずvic/ratとも > パケットは送受信できているようです.ただ,ratに関しては対向に > 誰もいない状態で試したので,本当に動いているかは謎です :-) おおお,vic, rat 動きましたか! 動作報告どうもありがとうございます. > それから,ratは4.2.22では何故か起動しない(ALSA APIが変わった > から?)ので,ベースソースに4.2.26を使用しています.このソー > スは現時点でのRAT cvsからcheckoutしたものを元にいぢっています. うーむ,BSD 方面でも「最新の rat に追随しないのか?」という話が 出てました.最新のをおっかけたほうがいいのかも…… # XCAST6/*BSD がリリースを控えてるっぽいので,import するとしたら # そのリリース後になると思います. |
From: Junji S. <sat...@jp...> - 2005-01-10 15:12:47
|
そうですね.少なくとも,LinuxではALSA API周りが大幅に修正され たので最新に対応させた方がいいかもです. 4.2.22のパッチを当ててみても,rejectされるのはconfigure周りと auddev_netbsd.[ch]ぐらいだったので修正はそれほど大変ではない のかなと思っています. ---jsato From: "KUROSAWA Takahiro" <fwk...@mb...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Mon, 10 Jan 2005 13:24:41 +0900 > > それから,ratは4.2.22では何故か起動しない(ALSA APIが変わった > > から?)ので,ベースソースに4.2.26を使用しています.このソー > > スは現時点でのRAT cvsからcheckoutしたものを元にいぢっています. > > うーむ,BSD 方面でも「最新の rat に追随しないのか?」という話が > 出てました.最新のをおっかけたほうがいいのかも…… > > # XCAST6/*BSD がリリースを控えてるっぽいので,import するとしたら > # そのリリース後になると思います. |
From: Eiichi M. <mur...@jp...> - 2005-01-10 12:59:23
|
佐藤さん 村本@FC2,3に嫌われ、debian-sargeで2.6.8.1@vmwareをコンパイルです。 すげー、やったー。 libxcast,vic,ratのパッチなどをください。 品川のマシンに入れてながしっぱしてみたいです。 受信&転送のテストもしたいしね。 libxcastは結局raw ipの方にしたんですか? 実は、debian-sargeで2.6.8.1@vmwareでxsendすると sendmsgでEADDRNOTAVAIL (Cannot assign requested address)と言われ、 再び萎えている所だったりします。 あと、FC2でカーネルをコンパイルしたときの.configもください。 #なぜか、品川の2台を殺してしまったので。。。 FC2では問題なかった?私は、なぜか、だめだった。。。 Junji SATO さんは書きました: > >佐藤です. > >subjectの通り,Linux 2.6.8.1にて使うためにlibxcast,vic,rat >修正してみました.test-xcastにjoinして,とりあえずvic/ratとも >パケットは送受信できているようです.ただ,ratに関しては対向に >誰もいない状態で試したので,本当に動いているかは謎です :-) > >それから,ratは4.2.22では何故か起動しない(ALSA APIが変わった >から?)ので,ベースソースに4.2.26を使用しています.このソー >スは現時点でのRAT cvsからcheckoutしたものを元にいぢっています. > >コンパイル中にerror stopするかもしれませんが,それほど難しい >エラーではないのでad-hocに修正すればいけると思いますので, >時間がある方は試してみてください.ちなみに,動作環境は, > > - Fedora Core 2 > - Camera Device > - Creative WebCam Pro (ov511.ko) > - Logitech QCam Notebook QV-700NHS (pwc.ko) > - Sound Device > - Intel i8x0(snd_intel8x0.ko) > >です. > >あと,pwc.koはソースに含まれているドライバでは動かなかった >ので, > > http://www.saillard.org/linux/pwc > >にあるpwc-10.0.6aを別でインストールして使ってます. > >以上,よろしくお願いします. > > > > >------------------------------------------------------- >The SF.Net email is sponsored by: Beat the post-holiday blues >Get a FREE limited edition SourceForge.net t-shirt from ThinkGeek. >It's fun and FREE -- well, almost....http://www.thinkgeek.com/sfshirt >_______________________________________________ >xcast-linux-dev-ja mailing list >xca...@li... >https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/xcast-linux-dev-ja ----- mur...@jp... |
From: Junji S. <sat...@jp...> - 2005-01-10 15:00:57
|
村本さん libxcast, vic, ratはsf.netのCVSのcommitしてあるのでcheckout して使ってみてください.一応,INSTALL(libxcast)や README.XCAST6(vic/rat)とかにやり方を記述してあるので,そち らを参考によろしくです. #libxcastはautoconf/automakeしてからやるのでちょっと面倒で #ですが,FC2では問題なくできています. From: "Eiichi Muramoto" <mur...@jp...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Mon, 10 Jan 2005 21:58:51 +0900 > 佐藤さん > 村本@FC2,3に嫌われ、debian-sargeで2.6.8.1@vmwareをコンパイルです。 > > すげー、やったー。 > > libxcast,vic,ratのパッチなどをください。 > 品川のマシンに入れてながしっぱしてみたいです。 > 受信&転送のテストもしたいしね。 > > libxcastは結局raw ipの方にしたんですか? > 実は、debian-sargeで2.6.8.1@vmwareでxsendすると > sendmsgでEADDRNOTAVAIL (Cannot assign requested address)と言われ、 > 再び萎えている所だったりします。 カーネルパッチをみたらxcstと同等のことをやっているみたいだったの で,libxcastではRAWソケットは必要ないみたいです. で,sendmsgでEADDRNOTAVAIL (Cannot assign requested address)と言われ るのは,ipv6_dev_get_saddr()にてsource address selection(?)にてエラ ーが起きているらしいので,in6_pktinfoにソースアドレスを入れることで うまく動かすように修正しました. 修正はlibxcastに加えてあるので,libxcastを入れ替えれば上記エラーは起 こらないと思います. ただ,ad-hocな対応なのでもうちょっと修正する必要があるのかな と考えています. #複数インターフェイスがあるときとか... それから,sysctlもしくはprocインターフェイスにてxcast6_enableオプシ ョンも使えるようにしたので,カーネルパッチも改めてcheckoutしてみて ください.他のオプションについてはまだです :-) > あと、FC2でカーネルをコンパイルしたときの.configもください。 > #なぜか、品川の2台を殺してしまったので。。。 > FC2では問題なかった?私は、なぜか、だめだった。。。 これってルートファイルシステムのマウントでkernel panicを起こしてい るんではないですかね.素のカーネルだとdefaultでEXT3がNになっている ので,Y(カーネル組み込み)にすれば回避できると思います. #うちの新人くんはこれではまっていました |
From: Eiichi M. <mur...@jp...> - 2005-01-19 03:37:09
|
佐藤さん 村本@へたれ linux user です libxcastをFC2でコンパイルしようと思い。 $ cd libxcast $ configure --enable-ipv6 $ make とやったところ、 make Making all in libxcast make[1]: Entering directory `/usr/local/src/xcast6linux/libxcast/libxcast' /bin/sh ../libtool --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I. -I ../incl ude -DNO_SS_LEN -g -O2 -c group.c libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.3.5' Fatal configuration error. See the libtool docs for more information. make[1]: *** [group.lo] などと言われ、「linuxのツールの奥行きの深さを思い知ると同時に、文化の違いに戸惑いを隠せない」 状態なっているのですが、2秒ぐらいで、「こーしろ」とわかるのであれば教えてください。 #Webに聞いてもJustMeetな情報が少ないのがLinuxだったりします? P.S. 「現実逃避していないで、業務をやれ」というご指摘はもっともです。 「現実逃避して、linux現実を思い知り、逃避できなかった」という表現も正しいです。はい。 Junji SATO さんは書きました: >libxcast, vic, ratはsf.netのCVSのcommitしてあるのでcheckout >して使ってみてください.一応,INSTALL(libxcast)や >README.XCAST6(vic/rat)とかにやり方を記述してあるので,そち >らを参考によろしくです. > >#libxcastはautoconf/automakeしてからやるのでちょっと面倒で >#ですが,FC2では問題なくできています. > > >From: "Eiichi Muramoto" <mur...@jp...> >Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 >Date: Mon, 10 Jan 2005 21:58:51 +0900 > >> 佐藤さん >> 村本@FC2,3に嫌われ、debian-sargeで2.6.8.1@vmwareをコンパイルです。 >> >> すげー、やったー。 >> >> libxcast,vic,ratのパッチなどをください。 >> 品川のマシンに入れてながしっぱしてみたいです。 >> 受信&転送のテストもしたいしね。 >> >> libxcastは結局raw ipの方にしたんですか? >> 実は、debian-sargeで2.6.8.1@vmwareでxsendすると >> sendmsgでEADDRNOTAVAIL (Cannot assign requested address)と言われ、 >> 再び萎えている所だったりします。 > >カーネルパッチをみたらxcstと同等のことをやっているみたいだったの >で,libxcastではRAWソケットは必要ないみたいです. > >で,sendmsgでEADDRNOTAVAIL (Cannot assign requested address)と言われ >るのは,ipv6_dev_get_saddr()にてsource address selection(?)にてエラ >ーが起きているらしいので,in6_pktinfoにソースアドレスを入れることで >うまく動かすように修正しました. >修正はlibxcastに加えてあるので,libxcastを入れ替えれば上記エラーは起 >こらないと思います. > >ただ,ad-hocな対応なのでもうちょっと修正する必要があるのかな >と考えています. > >#複数インターフェイスがあるときとか... > >それから,sysctlもしくはprocインターフェイスにてxcast6_enableオプシ >ョンも使えるようにしたので,カーネルパッチも改めてcheckoutしてみて >ください.他のオプションについてはまだです :-) > >> あと、FC2でカーネルをコンパイルしたときの.configもください。 >> #なぜか、品川の2台を殺してしまったので。。。 >> FC2では問題なかった?私は、なぜか、だめだった。。。 > >これってルートファイルシステムのマウントでkernel panicを起こしてい >るんではないですかね.素のカーネルだとdefaultでEXT3がNになっている >ので,Y(カーネル組み込み)にすれば回避できると思います. > >#うちの新人くんはこれではまっていました > > > > >------------------------------------------------------- >The SF.Net email is sponsored by: Beat the post-holiday blues >Get a FREE limited edition SourceForge.net t-shirt from ThinkGeek. >It's fun and FREE -- well, almost....http://www.thinkgeek.com/sfshirt >_______________________________________________ >xcast-linux-dev-ja mailing list >xca...@li... >https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/xcast-linux-dev-ja ----- mur...@jp... |
From: Junji S. <sat...@jp...> - 2005-01-19 03:55:26
|
村本さん 下記エラーですが,ltmain.shをconfigureと同じディレクトリに コピーすればいけると思いますよ. $ locate ltmain.sh /usr/share/libtool/ltmain.sh $ rpm -qf /usr/shrare/libtool/ltmain.sh libtool-1.5.6-1 このスクリプトが何をやってるかはわかりません :-) それから,configure.inとかMakefile.inとかはぜんぜんいぢって ないのでここれへんもちゃんと整備したいですね. #つーことで,autoconf/automake勉強しときます ---jsato From: "Eiichi Muramoto" <mur...@jp...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Wed, 19 Jan 2005 12:36:41 +0900 > 村本@へたれ linux user です > > libxcastをFC2でコンパイルしようと思い。 > $ cd libxcast > $ configure --enable-ipv6 > $ make > とやったところ、 > make > Making all in libxcast > make[1]: Entering directory `/usr/local/src/xcast6linux/libxcast/libxcast' > /bin/sh ../libtool --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I. -I ../incl > ude -DNO_SS_LEN -g -O2 -c group.c > libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.3.5' > Fatal configuration error. See the libtool docs for more information. > make[1]: *** [group.lo] > などと言われ、「linuxのツールの奥行きの深さを思い知ると同時に、文化の違いに戸惑いを隠せない」 > 状態なっているのですが、2秒ぐらいで、「こーしろ」とわかるのであれば教えてください。 > > #Webに聞いてもJustMeetな情報が少ないのがLinuxだったりします? > > P.S. > 「現実逃避していないで、業務をやれ」というご指摘はもっともです。 > 「現実逃避して、linux現実を思い知り、逃避できなかった」という表現も正しいです。はい。 |
From: Eiichi M. <mur...@jp...> - 2005-01-25 13:18:47
|
村本です 以下のとおりで libxcastのコンパイルは、通るようになりましたが、xsendでInvalid argumentになります。 何か思いつきますでしょうか。 佐藤さんのところで動いていないのであればprintkデバッグするタイミングですが、 動いちゃったんですよね。 (FC2で2.6.8.1+kernel-xc26で以前の.configで、以下のlibxcastで) 何か差分ありますかね。 --以下 straceの結果です。(sendmsgまでいって、そこで怒られています。) execve("./xsend", ["./xsend", "2001:300:c02::1"], [/* 33 vars */]) = 0 uname({sys="Linux", node="xcasth2.mrit.jp", ...}) = 0 brk(0) = 0x804a000 open("/etc/ld.so.preload", O_RDONLY) = -1 ENOENT (No such file or directory) open("/etc/ld.so.cache", O_RDONLY) = 3 fstat64(3, {st_mode=S_IFREG|0644, st_size=46687, ...}) = 0 old_mmap(NULL, 46687, PROT_READ, MAP_PRIVATE, 3, 0) = 0x40000000 close(3) = 0 open("/usr/local/lib/libxcast.so.0", O_RDONLY) = 3 read(3, "\177ELF\1\1\1\0\0\0\0\0\0\0\0\0\3\0\3\0\1\0\0\0L\t\0\000"..., 512) = 51 2 fstat64(3, {st_mode=S_IFREG|0755, st_size=69517, ...}) = 0 old_mmap(NULL, 4096, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_ANONYMOUS, -1, 0) = 0 x4000c000 old_mmap(NULL, 11632, PROT_READ|PROT_EXEC, MAP_PRIVATE, 3, 0) = 0x4000d000 old_mmap(0x4000f000, 4096, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED, 3, 0x100 0) = 0x4000f000 close(3) = 0 open("/lib/tls/libc.so.6", O_RDONLY) = 3 read(3, "\177ELF\1\1\1\0\0\0\0\0\0\0\0\0\3\0\3\0\1\0\0\0\300\233"..., 512) = 512 fstat64(3, {st_mode=S_IFREG|0755, st_size=1455084, ...}) = 0 old_mmap(0xa45000, 1158124, PROT_READ|PROT_EXEC, MAP_PRIVATE, 3, 0) = 0xa45000 old_mmap(0xb5a000, 16384, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED, 3, 0x1150 0) = 0xb5a000 old_mmap(0xb5e000, 7148, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED|MAP_ANONYMO US, -1, 0) = 0xb5e000 close(3) = 0 mprotect(0xb5a000, 8192, PROT_READ) = 0 mprotect(0xa41000, 4096, PROT_READ) = 0 set_thread_area({entry_number:-1 -> 6, base_addr:0x4000ca80, limit:1048575, seg_ 32bit:1, contents:0, read_exec_only:0, limit_in_pages:1, seg_not_present:0, usea ble:1}) = 0 munmap(0x40000000, 46687) = 0 brk(0) = 0x804a000 brk(0x806b000) = 0x806b000 brk(0) = 0x806b000 socket(PF_INET6, SOCK_DGRAM, IPPROTO_IP) = 3 setsockopt(3, SOL_IPV6, 18, [64], 4) = 0 sendmsg(3, {msg_name(28)={sa_family=AF_INET6, sin6_port=htons(11111), inet_pton( AF_INET6, "ff05::10", &sin6_addr), sin6_flowinfo=0, sin6_scope_id=0}, msg_iov(1) =[{"Hello World over XCAST6\0", 24}], msg_controllen=60, msg_control=0x804a04c, , msg_flags=0}, 0) = -1 EINVAL (Invalid argument) dup(2) = 4 fcntl64(4, F_GETFL) = 0x8001 (flags O_WRONLY|O_LARGEFILE) close(4) = 0 write(2, "XcastSend: Invalid argument\n", 28XcastSend: Invalid argument ) = 28 exit_group(1) = ? Junji SATO さんは書きました: > >村本さん > >下記エラーですが,ltmain.shをconfigureと同じディレクトリに >コピーすればいけると思いますよ. > >$ locate ltmain.sh >/usr/share/libtool/ltmain.sh >$ rpm -qf /usr/shrare/libtool/ltmain.sh >libtool-1.5.6-1 > >このスクリプトが何をやってるかはわかりません :-) > > >それから,configure.inとかMakefile.inとかはぜんぜんいぢって >ないのでここれへんもちゃんと整備したいですね. > >#つーことで,autoconf/automake勉強しときます > > >---jsato > > >From: "Eiichi Muramoto" <mur...@jp...> >Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 >Date: Wed, 19 Jan 2005 12:36:41 +0900 > >> 村本@へたれ linux user です >> >> libxcastをFC2でコンパイルしようと思い。 >> $ cd libxcast >> $ configure --enable-ipv6 >> $ make >> とやったところ、 >> make >> Making all in libxcast >> make[1]: Entering directory `/usr/local/src/xcast6linux/libxcast/libxcast' >> /bin/sh ../libtool --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I. -I ../incl >> ude -DNO_SS_LEN -g -O2 -c group.c >> libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.3.5' >> Fatal configuration error. See the libtool docs for more information. >> make[1]: *** [group.lo] >> などと言われ、「linuxのツールの奥行きの深さを思い知ると同時に、文化の違いに戸惑いを隠せない」 >> 状態なっているのですが、2秒ぐらいで、「こーしろ」とわかるのであれば教えてください。 >> >> #Webに聞いてもJustMeetな情報が少ないのがLinuxだったりします? >> >> P.S. >> 「現実逃避していないで、業務をやれ」というご指摘はもっともです。 >> 「現実逃避して、linux現実を思い知り、逃避できなかった」という表現も正しいです。はい。 > > >------------------------------------------------------- >The SF.Net email is sponsored by: Beat the post-holiday blues >Get a FREE limited edition SourceForge.net t-shirt from ThinkGeek. >It's fun and FREE -- well, almost....http://www.thinkgeek.com/sfshirt >_______________________________________________ >xcast-linux-dev-ja mailing list >xca...@li... >https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/xcast-linux-dev-ja ----- mur...@jp... |
From: Junji S. <js...@mc...> - 2005-01-25 17:00:40
Attachments:
xsend.c.diff
|
村本さん 試していませんが,添付のパッチをあてて試してもらえますか? #会社に行ったら私のほうでも試してみます --jsato From: Eiichi Muramoto <mur...@jp...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Tue, 25 Jan 2005 22:18:09 +0900 > 以下のとおりで > libxcastのコンパイルは、通るようになりましたが、xsendでInvalid argumentになります。 > 何か思いつきますでしょうか。 > > 佐藤さんのところで動いていないのであればprintkデバッグするタイミングですが、 > 動いちゃったんですよね。 > (FC2で2.6.8.1+kernel-xc26で以前の.configで、以下のlibxcastで) > > 何か差分ありますかね。 |
From: Junji S. <sat...@jp...> - 2005-01-26 05:27:14
Attachments:
xsend-new.c
|
あぅ...すいません. 今試してみたら,パッチがうまくあたらないし,かつ,コマンド引 数のアドレス部分もまずかったみたいです.つーことで,ファイル をまんま送ります. ---jsato From: Junji SATO <js...@mc...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Wed, 26 Jan 2005 02:05:12 +0900 (JST) > 試していませんが,添付のパッチをあてて試してもらえますか? > > #会社に行ったら私のほうでも試してみます > > > --jsato > > > From: Eiichi Muramoto <mur...@jp...> > Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 > Date: Tue, 25 Jan 2005 22:18:09 +0900 > > > 以下のとおりで > > libxcastのコンパイルは、通るようになりましたが、xsendでInvalid argumentになります。 > > 何か思いつきますでしょうか。 > > > > 佐藤さんのところで動いていないのであればprintkデバッグするタイミングですが、 > > 動いちゃったんですよね。 > > (FC2で2.6.8.1+kernel-xc26で以前の.configで、以下のlibxcastで) > > > > 何か差分ありますかね。 |
From: Eiichi M. <mur...@jp...> - 2005-01-26 14:47:11
|
村本です 動きました。 XcastCreateGroup(0, (struct sockaddr *)&src, 0); が味噌ですかね。 #第二引数は送信元アドレスでしたっけ?(まあ、ソース見りゃいいんですけどね。) じゃ、次は、vicかな。#ぼちぼちやります。 ところで、木塚君も、このMLに入れば?#おじさんに、いろいろ教えてくれ。 Junji SATO さんは書きました: > >あぅ...すいません. >今試してみたら,パッチがうまくあたらないし,かつ,コマンド引 >数のアドレス部分もまずかったみたいです.つーことで,ファイル >をまんま送ります. > ----- mur...@jp... |
From: Yuji I. <ki...@la...> - 2005-01-11 03:22:35
|
Hi, all. I feel it's time to involve KNOPPIX guys for this topic, isn't it. And as well as Nautilus@K2C. If no negative reflection until midnight, I will tell them. ---- Yuji っていうか、正月からこっちマジックがいろいろ起こっているよ。 ちょっと、うるうる。(本当) From: Junji SATO <sat...@jp...> Subject: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Sun, 09 Jan 2005 14:59:09 +0900 (JST) > > 佐藤です. > > subjectの通り,Linux 2.6.8.1にて使うためにlibxcast,vic,rat > 修正してみました.test-xcastにjoinして,とりあえずvic/ratとも > パケットは送受信できているようです.ただ,ratに関しては対向に > 誰もいない状態で試したので,本当に動いているかは謎です :-) > > それから,ratは4.2.22では何故か起動しない(ALSA APIが変わった > から?)ので,ベースソースに4.2.26を使用しています.このソー > スは現時点でのRAT cvsからcheckoutしたものを元にいぢっています. > > コンパイル中にerror stopするかもしれませんが,それほど難しい > エラーではないのでad-hocに修正すればいけると思いますので, > 時間がある方は試してみてください.ちなみに,動作環境は, > > - Fedora Core 2 > - Camera Device > - Creative WebCam Pro (ov511.ko) > - Logitech QCam Notebook QV-700NHS (pwc.ko) > - Sound Device > - Intel i8x0(snd_intel8x0.ko) > > です. > > あと,pwc.koはソースに含まれているドライバでは動かなかった > ので, > > http://www.saillard.org/linux/pwc > > にあるpwc-10.0.6aを別でインストールして使ってます. > > 以上,よろしくお願いします. > > > > > ------------------------------------------------------- > The SF.Net email is sponsored by: Beat the post-holiday blues > Get a FREE limited edition SourceForge.net t-shirt from ThinkGeek. > It's fun and FREE -- well, almost....http://www.thinkgeek.com/sfshirt > _______________________________________________ > xcast-linux-dev-ja mailing list > xca...@li... > https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/xcast-linux-dev-ja > |
From: Yuji I. <ki...@la...> - 2005-01-11 03:38:29
|
Hi, I think again and changed mind. It may be not-natural to tell them by me. Instead, I wonder you, Junji and tkuro, can note them whenever you like. However I know you are usually so shy that you may hesitate to do that by yourself. If so, can I let them know tommorow? ---- Yuji From: Yuji Imai <ki...@la...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Tue, 11 Jan 2005 12:22:23 +0900 (JST) > Hi, all. > > I feel it's time to involve KNOPPIX guys for this topic, isn't it. > And as well as Nautilus@K2C. > > If no negative reflection until midnight, I will tell them. > ---- > Yuji > っていうか、正月からこっちマジックがいろいろ起こっているよ。 > ちょっと、うるうる。(本当) > > From: Junji SATO <sat...@jp...> > Subject: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 > Date: Sun, 09 Jan 2005 14:59:09 +0900 (JST) > > > > > 佐藤です. > > > > subjectの通り,Linux 2.6.8.1にて使うためにlibxcast,vic,rat > > 修正してみました.test-xcastにjoinして,とりあえずvic/ratとも > > パケットは送受信できているようです.ただ,ratに関しては対向に > > 誰もいない状態で試したので,本当に動いているかは謎です :-) > > > > それから,ratは4.2.22では何故か起動しない(ALSA APIが変わった > > から?)ので,ベースソースに4.2.26を使用しています.このソー > > スは現時点でのRAT cvsからcheckoutしたものを元にいぢっています. > > > > コンパイル中にerror stopするかもしれませんが,それほど難しい > > エラーではないのでad-hocに修正すればいけると思いますので, > > 時間がある方は試してみてください.ちなみに,動作環境は, > > > > - Fedora Core 2 > > - Camera Device > > - Creative WebCam Pro (ov511.ko) > > - Logitech QCam Notebook QV-700NHS (pwc.ko) > > - Sound Device > > - Intel i8x0(snd_intel8x0.ko) > > > > です. > > > > あと,pwc.koはソースに含まれているドライバでは動かなかった > > ので, > > > > http://www.saillard.org/linux/pwc > > > > にあるpwc-10.0.6aを別でインストールして使ってます. > > > > 以上,よろしくお願いします. > > > > > > > > > > ------------------------------------------------------- > > The SF.Net email is sponsored by: Beat the post-holiday blues > > Get a FREE limited edition SourceForge.net t-shirt from ThinkGeek. > > It's fun and FREE -- well, almost....http://www.thinkgeek.com/sfshirt > > _______________________________________________ > > xcast-linux-dev-ja mailing list > > xca...@li... > > https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/xcast-linux-dev-ja > > |
From: KUROSAWA T. <fwk...@mb...> - 2005-01-11 13:52:13
|
On Tue, 11 Jan 2005 12:31:10 +0900 (JST) Yuji Imai <ki...@la...> wrote: > It may be not-natural to tell them by me. Instead, I wonder you, > Junji and tkuro, can note them whenever you like. However I know you > are usually so shy that you may hesitate to do that by yourself. > > If so, can I let them know tommorow? 本業関係で忙しくて少なくとも 1/19 までは「動かない」と言われても手も足 も出ない状態になりそうなので,それまで待ってもらえるとうれしいです. # この期に及んで計画の前倒しがあるなんてありえない…… # いやぁ,営業っていい商売ですねぇ…… |