From: Junji S. <js...@mc...> - 2006-02-04 01:10:10
|
たかのさん 佐藤です. 下記のエラーですが,やはり<sys/socket.h>のインクルード忘 れでした.修正したものを http://xcast-linux.sourceforge.net/misc/ に置きました.*-0.2-*のファイルです. テストした環境は, FreeBSD 5.4-RELEASE qt-3.3.4 といささか古いですが,問題があればまたご連絡ください. ---jsato > > ---------- Forwarded message ---------- > > From: たかのゆ〜じ TAKANO Yuji <tak...@ru...> > > Date: 2006/02/03 14:10 > > Subject: [xcast-fan-club 931] Re: Fw: [xcast-linux-dev-ja] qxcgroup > > To: xc...@fa... > > Cc: xca...@ml..., tak...@ru... > > > > > > たかのです。こんにちは。 > > > > ちょっと試してみました。 > > > > FreeBSD6.1-6.1-PRERELEASE > > kde-3.5.1 > > qt-3.3.5 > > > > で、結論。と、言うか、パッチ形式で差し上げられなくてごめんなさ > > い。qt をよく分かっていないもので・・。 > > > > ・QMAKESPEC が設定されてないのでまず環境変数に以下のように指定す > > る必要がある。 > > > > QMAKESPEC = freebsd-g++ > > > > ・QTDIR が設定されていないので、uic の場所が見つからない。 > > FreeBSD では以下の場所にあります。 > > > > QRDIR = /usr/X11R6 > > UIC = $(QTDIR)/bin/uic > > > > ・でも・・。qt-3.3.5 では make が通りませんでした。 > > > > muhi# make > > c++ -c -pipe -Wall -W -O2 -fno-strict-aliasing -pipe -DQT_NO_DEBUG > > -DQT_THREAD_ SUPPORT -DQT_SHARED -DQT_TABLET_SUPPORT > > -I/usr/local/share/qt/mkspecs/freebsd-g+ + -I. > > -I../../ucllib/src -I../../../../../../../local/include > > -I/usr/X11R6/inclu de -I.ui/ -I. -I.moc/ -o .obj/XtXcgrp.o > > XtXcgrp.cpp > > XtXcgrp.cpp: In member function `void XtXcgrp::confUpdate()': > > XtXcgrp.cpp:397: error: `AF_INET6' undeclared (first use this function) > > XtXcgrp.cpp:397: error: (Each undeclared identifier is reported only > > once for ea ch function it appears in.) > > XtXcgrp.cpp: In member function `Q_UINT8 XtXcgrp::get_scope(QString)': > > XtXcgrp.cpp:431: error: `AF_INET6' undeclared (first use this function) > > XtXcgrp.cpp: At global scope: > > XtXcgrp.cpp:310: warning: unused parameter 'member' > > XtXcgrp.cpp:145: warning: unused parameter 'data_len' > > *** Error code 1 > > > > Stop in /home/takano/xcgroup/work/xcgroup/client/qxcgroup. |