From: KUROSAWA T. <fwk...@mb...> - 2005-06-02 11:21:46
|
黒沢です. On Wed, 01 Jun 2005 23:37:36 +0900 (JST) Junji SATO <sat...@jp...> wrote: > それから,FRSに置く場合ですが,Debianパッケージは, > > http://terminus.homeunix.net/~kurosawa/xcast-linux/pkgs/ > > の各ディレクトリにある*.debがそれですか?修正等なければ, > > http://xcast-linux.sourceforge.net/0.2-rc1/ > > に置いておきます. ディレクトリ構成はそのままになりますか? 実は apt-get でパッケージをインストールできるように Packages.gz を置いてるので,FRS に合わせてフラットなディレクトリ構成になったり すると悲しかったりします.フラットにファイルを配置する場合は Packages.gz を作り直します. > ソースに関しては,とりあえずはREADMEに > 書いて逃げる,にしておきましょうか.もしくは,packageをそ > れぞれ作って,そこに置くかですね. そうですね. ソース配布のためにわざわざパッケージを作ることもないと思いますが, RedHat 系だと rpmbuild -ba で source RPM も作ってくれると思うので, それを tarball のソースとは別に公開してもいいかもです. # わたしの書いた spec ファイルは結構あやしいのです (--; |