From: Yuji I. <ki...@la...> - 2005-03-21 05:45:25
|
ひょえー。ほんとにできちゃったよ。 うーんと、αディストリビューションの範囲をどこにするか悩むな…。 ---- UG From: KUROSAWA Takahiro <tk...@us...> Subject: [xcast-linux-dev-ja] snapshot kernel RPMs for FC3 Date: Mon, 21 Mar 2005 09:17:22 +0900 > 黒沢です. > > コードを整理して,Fedora Core 3 用のカーネルパッケージを > 作ってみました.以下に置いてあります: > http://xcast-linux.sf.net/snapshots/FC3/ > > 使うときは, > /sbin/modprobe ip6_tunnel > /sbin/ifconfig xcst6tnl0 up > echo 1 > /proc/sys/net/ipv6/xcast6/xcast6_enable > /sbin/route add --inet6 ff05::10 dev xcst6tnl0 > を実行してください. > > ソースは CVS には commit していません.ベースとするカーネルの > バージョンの決定待ち状態なので,手元の svn リポジトリで作業 > しています.今回のパッケージに使ったカーネルパッチは > http://xcast-linux.sf.net/snapshots/src/ > に置いてあります. > > あと,ユーザプロセスの受信のプログラムは,以下のように, > IPV6_ADD_MEMBERSHIP してあげないと動かないと思います. > 本来はこれが正しい姿だと思うので,これが不要になるように > 直すつもりはありません. > > ━━━━━ここから━━━━━ > static struct in6_addr xcast6_all_routers = { > .in6_u = { > .u6_addr8 = { > 0xff, 0x05, 0, 0, > 0, 0, 0, 0, > 0, 0, 0, 0, > 0, 0, 0, 0x10 > }, > }, > }; > > struct ipv6_mreq mr; > > memset(&mr, 0, sizeof(mr)); > mr.ipv6mr_multiaddr = xcast6_all_routers; > mr.ipv6mr_interface = 0; > ret = setsockopt(fd, IPPROTO_IPV6, IPV6_ADD_MEMBERSHIP, &mr, sizeof(mr)); > ━━━━━ここまで━━━━━ > > 現状できないことがわかるように,TODO をあげておきます: > - 現状では ping6x, traceroute6x に反応できないので,反応するようにする > - XCAST6 の anonymous フラグをサポートしていないので,対応する > - X2U をサポートしていないのでサポートするようにする > - XCAST6 の destination option (port) に対応していないので,対応する > > > ------------------------------------------------------- > SF email is sponsored by - The IT Product Guide > Read honest & candid reviews on hundreds of IT Products from real users. > Discover which products truly live up to the hype. Start reading now. > http://ads.osdn.com/?ad_id=6595&alloc_id=14396&op=click > _______________________________________________ > xcast-linux-dev-ja mailing list > xca...@li... > https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/xcast-linux-dev-ja > |