From: Junji S. <sat...@jp...> - 2005-01-19 03:55:26
|
村本さん 下記エラーですが,ltmain.shをconfigureと同じディレクトリに コピーすればいけると思いますよ. $ locate ltmain.sh /usr/share/libtool/ltmain.sh $ rpm -qf /usr/shrare/libtool/ltmain.sh libtool-1.5.6-1 このスクリプトが何をやってるかはわかりません :-) それから,configure.inとかMakefile.inとかはぜんぜんいぢって ないのでここれへんもちゃんと整備したいですね. #つーことで,autoconf/automake勉強しときます ---jsato From: "Eiichi Muramoto" <mur...@jp...> Subject: Re: [xcast-linux-dev-ja] update libxcast and import vic/rat for XCAST6/Linux 2.6 Date: Wed, 19 Jan 2005 12:36:41 +0900 > 村本@へたれ linux user です > > libxcastをFC2でコンパイルしようと思い。 > $ cd libxcast > $ configure --enable-ipv6 > $ make > とやったところ、 > make > Making all in libxcast > make[1]: Entering directory `/usr/local/src/xcast6linux/libxcast/libxcast' > /bin/sh ../libtool --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I. -I ../incl > ude -DNO_SS_LEN -g -O2 -c group.c > libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.3.5' > Fatal configuration error. See the libtool docs for more information. > make[1]: *** [group.lo] > などと言われ、「linuxのツールの奥行きの深さを思い知ると同時に、文化の違いに戸惑いを隠せない」 > 状態なっているのですが、2秒ぐらいで、「こーしろ」とわかるのであれば教えてください。 > > #Webに聞いてもJustMeetな情報が少ないのがLinuxだったりします? > > P.S. > 「現実逃避していないで、業務をやれ」というご指摘はもっともです。 > 「現実逃避して、linux現実を思い知り、逃避できなかった」という表現も正しいです。はい。 |