From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2008-03-04 13:51:07
|
須藤です。 0.16.0のリリースから1年以上経ち、そこそこバグも直してきたつ もりなのですが(特にGRClosureまわり)、そろそろ0.17.0をリリー スするというのはどうでしょうか? # 今日、Ruby/GTK+の開発は続いているのか?とか言われてしまいま # した。 バグ修正以外にもイベントのpolling回りとか別スレッドからのコー ルバックとか、今まではUNIX環境にべったりだったのをWindowsで も動くんじゃないかなぁというものにしていたりします。(動くか どうかは環境がないので試せていませんが。。。) # 本当はGStreamerを間に合わせたかったのですが無理そうなので次 # の機会で。。。 |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2008-03-08 16:26:00
|
むとうです。 On Tue, 04 Mar 2008 22:27:09 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です。 > > 0.16.0のリリースから1年以上経ち、そこそこバグも直してきたつ > もりなのですが(特にGRClosureまわり)、そろそろ0.17.0をリリー > スするというのはどうでしょうか? > > # 今日、Ruby/GTK+の開発は続いているのか?とか言われてしまいま > # した。 すみませんが、須藤さん以外は休止状態ですねぇ。 私自身は、プライベートでのいろいろな優先度が変わったので、 Ruby-GNOME2にほとんど時間が割けません。 リリース作業自体も7月くらいまでは無理かなぁ。 代わりにやっていただけるならお任せしますよ。 > バグ修正以外にもイベントのpolling回りとか別スレッドからのコー > ルバックとか、今まではUNIX環境にべったりだったのをWindowsで > も動くんじゃないかなぁというものにしていたりします。(動くか > どうかは環境がないので試せていませんが。。。) 確認できてないのがちょっと心配です。 どなたかに確認してもらった方が良いんじゃないかなぁ。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2008-03-08 23:05:27
|
須藤です。 In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] 0.17.0?" on Sun, 9 Mar 2008 01:25:50 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > 私自身は、プライベートでのいろいろな優先度が変わったので、 > Ruby-GNOME2にほとんど時間が割けません。 > リリース作業自体も7月くらいまでは無理かなぁ。 > > 代わりにやっていただけるならお任せしますよ。 わかりました。 リリースマネージャ募集ですね。 遅くなりましたが、おめでとうございます。 |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2008-03-10 16:34:26
|
むとうです。 On Sun, 09 Mar 2008 08:05:13 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です。 > > In <200...@hi...> > "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] 0.17.0?" on Sun, 9 Mar 2008 01:25:50 +0900, > Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > 私自身は、プライベートでのいろいろな優先度が変わったので、 > > Ruby-GNOME2にほとんど時間が割けません。 > > リリース作業自体も7月くらいまでは無理かなぁ。 > > > > 代わりにやっていただけるならお任せしますよ。 > > わかりました。 > リリースマネージャ募集ですね。 えぇ。ぜひ。 > 遅くなりましたが、おめでとうございます。 ありがとうございます。結構不自由なものですよ(苦笑)。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2008-03-13 14:35:57
|
むとうです。 須藤さんと相談したのですが、 現在の私の状況等を考えて、 メンテナの座を須藤さんに 引き継いでいただくことにしました。 長らく放置した形になって申し訳ないのですが 須藤さんを中心にRuby-GNOME2を建て直し ていただければと思います。 須藤さん。 正直大変な面も多いかと思いますが、 過去のしがらみにとらえられること なく、ご自身の理想に向けプロジェクト を運営していってください。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2008-03-16 10:30:40
|
むとうです。 On Sat, 15 Mar 2008 11:09:50 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です。 > > In <200...@hi...> > "[ruby-gnome2-devel-ja] メンテナ交代" on Thu, 13 Mar 2008 23:35:45 +0900, > Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > 須藤さんと相談したのですが、 > > 現在の私の状況等を考えて、 > > メンテナの座を須藤さんに > > 引き継いでいただくことにしました。 > > お疲れさまでした。 > -enの方はむとうさんへの感謝メールがすごいですね。 > むとうさんの功績の大きさと人望の厚さを表していると思います。 ありがとうございます。 > > 正直大変な面も多いかと思いますが、 > > 過去のしがらみにとらえられること > > なく、ご自身の理想に向けプロジェクト > > を運営していってください。 > > 当分のリリースはむとうさんがやっていたことよりもはるかに品質 > が下がると思いますが、徐々にでもよくなっていくといいんですけ > どねぇ。 須藤さんでしたら大丈夫だと思いますよ ;) > もしよかったら、SF.jpの管理者権限を設定してもらってもよいで > すか? そういえば。 追加しておきました。 他にも必要な情報があったら言ってください。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2008-03-17 10:09:37
|
須藤です。 In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] メンテナ交代" on Sun, 16 Mar 2008 19:30:27 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > 当分のリリースはむとうさんがやっていたことよりもはるかに品質 > > が下がると思いますが、徐々にでもよくなっていくといいんですけ > > どねぇ。 > > 須藤さんでしたら大丈夫だと思いますよ ;) もしよくなったら、リリースマネージャをやるって言ってくれた彼 とか作業してくれる人たちのおかげでしょうね。 > > もしよかったら、SF.jpの管理者権限を設定してもらってもよいで > > すか? > > そういえば。 > 追加しておきました。 ありがとうございます。 確認しました。 > 他にも必要な情報があったら言ってください。 はい、わかりました。 |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2008-03-15 02:09:59
|
須藤です。 In <200...@hi...> "[ruby-gnome2-devel-ja] メンテナ交代" on Thu, 13 Mar 2008 23:35:45 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > 須藤さんと相談したのですが、 > 現在の私の状況等を考えて、 > メンテナの座を須藤さんに > 引き継いでいただくことにしました。 お疲れさまでした。 -enの方はむとうさんへの感謝メールがすごいですね。 むとうさんの功績の大きさと人望の厚さを表していると思います。 > 正直大変な面も多いかと思いますが、 > 過去のしがらみにとらえられること > なく、ご自身の理想に向けプロジェクト > を運営していってください。 当分のリリースはむとうさんがやっていたことよりもはるかに品質 が下がると思いますが、徐々にでもよくなっていくといいんですけ どねぇ。 もしよかったら、SF.jpの管理者権限を設定してもらってもよいで すか? |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2008-03-11 23:37:47
|
須藤です。 08/03/11 に Masao Mutoh<mu...@hi...> さんは書きました: > > リリースマネージャ募集ですね。 > > > えぇ。ぜひ。 SF.netからGNOME本家に移行したら?という話があるのですが、 そうしてもよいですか?私はSF.netよりもそっちの方がいいと 思っています。 > > 遅くなりましたが、おめでとうございます。 > > ありがとうございます。結構不自由なものですよ(苦笑)。 そうなんですか〜!? 私は羨ましいですが。 |