むとうです。
On Wed, 29 May 2002 01:50:10 +0900
Hiroshi IGARASHI <ig...@ru...> wrote:
> いがらしです。
>
> 話を発散させてしまうかも知れませんが、
> 実装よりも前に確認しておいた方がいいと思ったので...
そうですね。先に何でも話をしてしまいましょう。
> 現状、旧Ruby/GTK部分のライセンスはRuby本体に準じることに
> なっていますが、Ruby-GNOME2ではどうしますか?
> 先のメイルでも書いたgtk+に吸収されるgdk-pixbufや、
> gnomeなどのRuby binding部分は軒並みGNU LGPLです。
>
> 旧Ruby/GTK部分も揃えてLGPLに変更した方がいいでしょうか?
> また現時点でそれは可能なんでしょうか?
> 私自身はこの変更に同意する意志があります。
>
> 「元メンテナのくせに不勉強な」とおしかりを受けるかと
> 思いますが教えて下さい。
よくわからないんですが、これって現在のメンテナの権限で
やっていいものなんでしょうか。
だめなら、いがらしさんだけではなくNeilや他の方々にも
許可を得ないとならないですし...。うーん、面倒くさい(^^;)。
逆にやっていいということであれば、むしろ全部Ruby'sにしちゃ
っても良いのかなぁと思うのですが。
LGPLなライブラリを使っていてもそのライセンスには縛られない
んですよね。
#って間違えてます?(^^;)
それでは。
--
.:% Masao Mutoh<mu...@hi...>
|