木村(わ)です。
須藤さん、ありがとうございます。
3つともパッケージは用意したのですが、PanelAppletは依存している
パッケージが複雑だったり数が多いので、できれば外したいと思ってたのです。
Popplerは入れて、VTEはぜんぶのセット(Ruby-GNOME2のメタパッケージ)からは
除外することで対処することにします。
また、MacPortsで依存プログラムが提供されていない
* GtkSourceView (gtksourceview-1.0.x)
* GtkMozEmbed (Mozilla 1.7.x or Mozilla-Firefox 1.0.x)
については対応しない予定です。
On Tue, 28 Jul 2009 21:36:36 +0900 (JST), Kouhei Sutou wrote:
> 須藤です。
>
> In <200...@us...>
> "[ruby-gnome2-devel-ja] READMEと各ライブラリの状況" on Tue, 28 Jul
> 2009 13:03:54 +0900,
> kimura wataru <ki...@us...> wrote:
>
>> もしご存知の方がいれば、以下のライブラリの現状について教えてください。
>>
>>> * Ruby/PanelApplet: gnome-panel 2.6.0 or later (deprecated
>>> since 0.16.0)
>>
>> deprecatedとありますが、現在もメンテナンスされているように見えます。
>
> 簡単そうなやつは微妙に直していますが、deprecated扱いです。
> 機能追加とかはありません。
>
> 死んでいると思っていいです。
>
>> * Ruby/Poppler
>> * Ruby/VTE
>>
>> READMEになにも書いてない(名前がない)のですが、現在もメンテナンス
>> されているように見えます。
>>
>> これらのライブラリは、それぞれまだ生きていると見るべきでしょうか?
>
> これらは生きています。
> これからも新しいバージョンに追従します。(時間があれば)
>
>> 今、Macのパッケージ管理システムMacPorts用のRuby-GNOME2のパッケージを
>> 準備しているところなのですが、これらのライブラリを収録すべきかで
>> 迷っています。
>
> Ruby/PanelAppletは入れなくてもよいです。
>
> Ruby/Popplerはぜひ入れてもらいたいです。
>
> Ruby/VTEはXが必須になるので、微妙なところです。
> (VTEがXに依存している)
> +quartz +nox(でしたっけ?)な環境にruby-gnome2パッケージを
> いれようとするとエラーになってしまいます。
>
>
> 他にもRuby/GnomePrintやRuby/GnomePrintUIやRuby/GtkGLExtなど
> バインディング元がdeprecatedになっているのもあるので、パッケー
> ジを作るのが大変そうなやつがあれば教えてもらえればと思います。
> ちょうどよいタイミングなのでdeprecated扱いにしちゃいたいです。
>
--
kimura wataru
|