From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-11 13:35:06
Attachments:
gtk-demo-main.diff
|
須藤です. gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. あと,何も選択されていないときにchangedシグナルが来ても落ち ないような修正も入っています. |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-10-11 17:24:16
|
むとうです。 On Tue, 11 Oct 2005 22:35:03 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ > モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. > > > あと,何も選択されていないときにchangedシグナルが来ても落ち > ないような修正も入っています. ありがとうございます。パッチあててください。 ところで、rcairoのリリースお疲れ様です。 #ruby-talkにはアナウンスしないんでしょうか? betaがとれてからかな? -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-10-12 18:53:20
|
むとうです。 On Wed, 12 Oct 2005 10:51:33 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > In <200...@hi...> > "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Wed, 12 Oct 2005 02:24:19 +0900, > Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > > gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ > > > モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. > > > > > > > > > あと,何も選択されていないときにchangedシグナルが来ても落ち > > > ないような修正も入っています. > > > > ありがとうございます。パッチあててください。 > > あてました. > > ついでなんですが,もうひとつ要望があります. > > 今,rcairoとGDK + cairoのサンプルとして > > http://cairographics.org/samples/ > > のサンプルをsample/gtk-demo/以下にせこせこ作っているのですが, > サンプル数が多いので左のペインのツリーがとても大きくなってし > まいます. > > ツリーをscrolled windowで囲んでしまっていいですか? いいですよ。 ただ、パッチで、ウインドウサイズを600x400 -> 600x600に変更していますが これは、600x600無いとまずいですか? 可能であれば600x400のまま、としたいのですが...。 > > ところで、rcairoのリリースお疲れ様です。 > > #ruby-talkにはアナウンスしないんでしょうか? betaがとれてからかな? > > betaがとれてからにしようと思っていました. > 英語圏にはcairo@ MLに流したのでいいかなぁとか妥協しちゃって > いました. :X まぁ、それは私が口を挟むことではないですね。失礼しました。 ところで、新しいgtk-demo試してみたのですが、1度だけGC周りで落ちてしまいました。 今日はちょっと時間がない(って、もう4時近く...(T_T))ので追えてません。 手順としては、gtk-demoを起動して新たに追加されたCairo周りのウィジェット をポチポチ起動していったら出た、という感じです。 もしかしたらRuby/GTK側の問題かもしれませんが...。 ご報告まで。 ./cairo-image-pattern.rb:20: [BUG] rb_gc_mark(): unknown data type 0x2f(0x889fd68) non object ruby 1.8.2 (2005-02-20) [i686-linux] ではでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-13 00:09:10
|
須藤です. In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Thu, 13 Oct 2005 03:52:55 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > ついでなんですが,もうひとつ要望があります. > > > > 今,rcairoとGDK + cairoのサンプルとして > > > > http://cairographics.org/samples/ > > > > のサンプルをsample/gtk-demo/以下にせこせこ作っているのですが, > > サンプル数が多いので左のペインのツリーがとても大きくなってし > > まいます. > > > > ツリーをscrolled windowで囲んでしまっていいですか? > > いいですよ。 > > ただ、パッチで、ウインドウサイズを600x400 -> 600x600に変更していますが > これは、600x600無いとまずいですか? > 可能であれば600x400のまま、としたいのですが...。 あ,すいませんでした. 適当に手元でいじっていた変更が残っていました. 600x400のままでコミットしました. > > > ところで、rcairoのリリースお疲れ様です。 > > > #ruby-talkにはアナウンスしないんでしょうか? betaがとれてからかな? > > > > betaがとれてからにしようと思っていました. > > 英語圏にはcairo@ MLに流したのでいいかなぁとか妥協しちゃって > > いました. :X > > まぁ、それは私が口を挟むことではないですね。失礼しました。 いえ,そんなことないです! 気にかけてもらってありがとうございます. > ところで、新しいgtk-demo試してみたのですが、1度だけGC周りで落ちてしまいました。 了解しました. ちょっと調べてみます. > 今日はちょっと時間がない(って、もう4時近く...(T_T))ので追えてません。 お,お疲れさまです... |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-13 04:50:43
|
須藤です. In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Thu, 13 Oct 2005 03:52:55 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > ところで、新しいgtk-demo試してみたのですが、1度だけGC周りで落ちてしまいました。 rcairoのバグだったので修正しました. 報告ありがとうございます. |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-12 01:51:45
Attachments:
gtk-demo-main.diff
|
須藤です. In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Wed, 12 Oct 2005 02:24:19 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ > > モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. > > > > > > あと,何も選択されていないときにchangedシグナルが来ても落ち > > ないような修正も入っています. > > ありがとうございます。パッチあててください。 あてました. ついでなんですが,もうひとつ要望があります. 今,rcairoとGDK + cairoのサンプルとして http://cairographics.org/samples/ のサンプルをsample/gtk-demo/以下にせこせこ作っているのですが, サンプル数が多いので左のペインのツリーがとても大きくなってし まいます. ツリーをscrolled windowで囲んでしまっていいですか? > ところで、rcairoのリリースお疲れ様です。 > #ruby-talkにはアナウンスしないんでしょうか? betaがとれてからかな? betaがとれてからにしようと思っていました. 英語圏にはcairo@ MLに流したのでいいかなぁとか妥協しちゃって いました. :X |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-12 05:41:41
Attachments:
gtk-demo-main.diff
|
須藤です. In <200...@co...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Wed, 12 Oct 2005 10:51:33 +0900 (JST), Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > ついでなんですが,もうひとつ要望があります. > > 今,rcairoとGDK + cairoのサンプルとして > > http://cairographics.org/samples/ > > のサンプルをsample/gtk-demo/以下にせこせこ作っているのですが, > サンプル数が多いので左のペインのツリーがとても大きくなってし > まいます. > > ツリーをscrolled windowで囲んでしまっていいですか? さらにもうひとつです. ツリーの子要素もソートしてしまってよいですか? |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-13 04:58:50
Attachments:
gtk-demo-common.diff
|
須藤です. ちょこちょことすいません. In <200...@co...> "[ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Tue, 11 Oct 2005 22:35:03 +0900 (JST), Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ > モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. ついでに,ツリーをダブルクリックすると出てくるサンプル用のウィ ンドウもCtrl+qで終了するようにしてもよいですか? |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-10-13 15:50:46
|
むとうです。 On Thu, 13 Oct 2005 13:58:39 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > ちょこちょことすいません. > > In <200...@co...> > "[ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Tue, 11 Oct 2005 22:35:03 +0900 (JST), > Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > > > gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ > > モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. > > ついでに,ツリーをダブルクリックすると出てくるサンプル用のウィ > ンドウもCtrl+qで終了するようにしてもよいですか? いいですよー。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2005-10-13 16:16:34
|
須藤です. In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gtk-demo/main.rbがCtrl+qで終了してほしい" on Fri, 14 Oct 2005 00:50:06 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > gtk-demo/main.rbをCtrl+qなどキーボードからが終了できると,デ > > > モを変更しながら動作を確認したいときに便利だと思います. > > > > ついでに,ツリーをダブルクリックすると出てくるサンプル用のウィ > > ンドウもCtrl+qで終了するようにしてもよいですか? > > いいですよー。 コミットしました. |