From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-01-30 11:49:39
|
むとうです。 だいたい、GTK+-2.6の新しい機能のサポートが 終わりました。 今後はGDK/GdkPixbuf/Pangoの新機能を多少実装 して次のリリースへと進みたいと思います。 昨日のextconf.rbの件もありますが、是非今の うちに試してみてください。 それから、長らくメンテされていないgtk-demo ですが、どなたか新機能を取り込んでいただけ る方はいらっしゃいませんか。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: KATO K. <kz...@us...> - 2005-01-31 01:14:01
|
お疲れさまです。加藤和良です。 # 最近は Mac OS X なんかに浮気してしまいまして… On 2005/01/30, at 08:49 PM, Masao Mutoh wrote: > それから、長らくメンテされていないgtk-demo > ですが、どなたか新機能を取り込んでいただけ > る方はいらっしゃいませんか。 かなりごぶさたしてしまいましたが、今日からまた手を付けはじめました。 gtk-demo 専属とかではないんですけど、とりあえずやりだしっぺですし、 いくつかを追加しておきました。 これからぼちぼちやってきます。 -- KATO Kazuyoshi http://8-p.info/ |
From: KATO K. <kz...@ro...> - 2005-01-30 23:30:10
|
お疲れさまです。加藤和良です。 # 最近は Mac OS X なんかに浮気してしまいまして… On 2005/01/30, at 08:49 PM, Masao Mutoh wrote: > それから、長らくメンテされていないgtk-demo > ですが、どなたか新機能を取り込んでいただけ > る方はいらっしゃいませんか。 かなりごぶさたしてしまいましたが、今日からまた手を付けはじめました。 gtk-demo 専属とかではないんですけど、とりあえずやりだしっぺですし、 clipboard.rb を追加しておきました。 これからぼちぼちやってきます。 -- KATO Kazuyoshi http://8-p.info/ |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-01-31 12:43:45
|
むとうです。 なんかまたメールの調子が悪いような...。 #昨日送ったメールが届いていないんです。 On Mon, 31 Jan 2005 08:30:08 +0900 KATO Kazuyoshi <kz...@ro...> wrote: > お疲れさまです。加藤和良です。 > # 最近は Mac OS X なんかに浮気してしまいまして… おぉ、ひょっとしてMac OS XでRuby-GNOME2ですか? > On 2005/01/30, at 08:49 PM, Masao Mutoh wrote: > > それから、長らくメンテされていないgtk-demo > > ですが、どなたか新機能を取り込んでいただけ > > る方はいらっしゃいませんか。 > かなりごぶさたしてしまいましたが、今日からまた手を付けはじめました。 > > gtk-demo 専属とかではないんですけど、とりあえずやりだしっぺですし、 > clipboard.rb を追加しておきました。 > > これからぼちぼちやってきます。 了解です。ありがとうございます。 ところで、いくつかチェックインされたものを見たのですが ChangeLog(手書き)に反映されていないようです。 よろしければ後付でもかまいませんのでChangeLogに追記して おいていただけないでしょうか。 あ、それから、和良さんってこのMLに入られていないアカウントか らメールされてますか? #ちょっと確認メールが管理者アカウントまで届いたので...。 このMLは登録されたアカウントでしかポストできないので よろしければ今お使いのアカウントでMLに入り直して頂けないでしょうか? それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: KATO K. <kz...@us...> - 2005-01-31 13:11:49
|
和良です。 On 2005/01/31, at 09:43 PM, Masao Mutoh wrote: > おぉ、ひょっとしてMac OS XでRuby-GNOME2ですか? いまそうなってますね。X11経由です。 手元のマシンの中で一番速くて静かなので、ついつい。 > ところで、いくつかチェックインされたものを見たのですが > ChangeLog(手書き)に反映されていないようです。 > > よろしければ後付でもかまいませんのでChangeLogに追記して > おいていただけないでしょうか。 CVSのログにしか書いてませんでした。 あとで書き足しておきます。 > あ、それから、和良さんってこのMLに入られていないアカウントか > らメールされてますか? > #ちょっと確認メールが管理者アカウントまで届いたので...。 > > このMLは登録されたアカウントでしかポストできないので > よろしければ今お使いのアカウントでMLに入り直して頂けないでしょうか? あんまり久々なんで、@users.sf.net で登録していたのを忘れていまして、 それに気づいて送り直したら2重になってしまいました。 うーん、なんかボケボケですみません。 -- KATO Kazuyoshi http://8-p.info/ |
From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-01-31 15:38:32
|
むとうです。 On Mon, 31 Jan 2005 22:11:35 +0900 KATO Kazuyoshi <kz...@us...> wrote: > 和良です。 > > On 2005/01/31, at 09:43 PM, Masao Mutoh wrote: > > おぉ、ひょっとしてMac OS XでRuby-GNOME2ですか? > いまそうなってますね。X11経由です。 > 手元のマシンの中で一番速くて静かなので、ついつい。 なるほど。 ちょっと興味があるのですが、普通にRuby-GNOME2が 使えているんでしょうか? > > よろしければ後付でもかまいませんのでChangeLogに追記して > > おいていただけないでしょうか。 > CVSのログにしか書いてませんでした。 > あとで書き足しておきます。 ありがとうございます。 あと、enの方でJoaoが手伝いたいということでしたので 和良さんにコンタクトとってもらうようにお願いしちゃいました(^^;)。 #英語がNGでしたら私にもCCしていただければフォローするようにします。 そうそう、Joaoに指摘されたのですが、古いバージョンにも 対応させて頂けないでしょうか?一応、GTK+-2.2, 2.4, 2.6くらいには。 実際、Ruby-GNOME2自体は最新のGTK+を要求しませんので。 実装上は、Gtk.check_version()か、Gtk.check_version?()を使って サポートされてない場合をチェックし、その場合は標準出力に メッセージ出す、とかしていただければ良いかと思います。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |
From: KATO K. <kz...@us...> - 2005-01-31 16:17:03
|
和良です。 On 2005/02/01, at 00:38 AM, Masao Mutoh wrote: > なるほど。 > ちょっと興味があるのですが、普通にRuby-GNOME2が > 使えているんでしょうか? あ、さすがに GNOME 環境はつくってないので、Ruby-GTK2だけでした。 Win32とちがってX11経由ですが、きちんと動いてはいるみたいです。 > あと、enの方でJoaoが手伝いたいということでしたので > 和良さんにコンタクトとってもらうようにお願いしちゃいました(^^;)。 > #英語がNGでしたら私にもCCしていただければフォローするようにします。 わかりました。バザールのひとは多いにこした事は無いですよね。 > そうそう、Joaoに指摘されたのですが、古いバージョンにも > 対応させて頂けないでしょうか?一応、GTK+-2.2, 2.4, 2.6くらいには。 > 実際、Ruby-GNOME2自体は最新のGTK+を要求しませんので。 > > 実装上は、Gtk.check_version()か、Gtk.check_version?()を使って > サポートされてない場合をチェックし、その場合は標準出力に > メッセージ出す、とかしていただければ良いかと思います。 意識してませんでした…こちらも了解です。 -- KATO Kazuyoshi http://8-p.info/ |