From: Masahiro S. ()
<sa...@to...> - 2007-07-08 03:32:59
|
酒井です。 From: Masao Mutoh <mu...@hi...> Date: Sun, 8 Jul 2007 10:48:42 +0900 > むとうです。 > > On Sun, 08 Jul 2007 10:28:22 +0900 (JST) > Masahiro Sakai (酒井政裕) <sa...@to...> wrote: > > > 酒井です。 > > > > 1.6への対応をやめたことですし、G_BLOCK_PROC() を使うのをやめて、 > > rb_block_proc() を直接使うことにしませんか? > > > > そもそも、rb_f_lambda() が rb_block_proc() になった時に、 > > G_BLOCK_PROC() という新しいAPIを発明すべきではなくて、 > > 単に以下のようにしておけば良かったのだと思います。 > > #ifndef HAVE_RB_BLOCK_PROC > > #define rb_block_proc() (rb_f_lambda()) > > #endif > > 確かに。まぁ、今さら言われても困りますが(苦笑)。 そりゃそーですよね(笑 > それはそうと、G_BLOCK_PROC()をやめる事自体は良いと思います。 > sed一発だとは思いますが、全部のライブラリ、 > さかいさんにお願いしちゃっていいですか? 作業しました、 sedわかんないのでrubyで (^^; -- 酒井 政裕 / Masahiro Sakai |