From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2006-12-17 08:31:39
|
須藤です. In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] gdkdraw_cairo_set_source_pixbuf" on Sun, 17 Dec 2006 11:56:35 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > gdkdraw_cairo_set_source_pixbuf()は引数として,設定する > > Gdk::PixbufとそのGdk::Pixbufのどこから使用するかを設定するx > > とyを要求します. > > > > このxとyを省略可能にしてもよいですか?省略された場合はどちら > > も0として扱うようにしたいです.つまり,Gdk::Pixbufだけを指定 > > した場合は指定されたGdk::Pixbuf全体を使うという挙動になりま > > す. > > はい、いいですよ。 > > > また,gdkdraw_cairo_set_source_pixbuf()はGDKに依存していない > > ため,Ruby/GdkPixbuf2に移動させたいです.こうすれば, > > こちらもOKです。 ありがとうございます. > ただ、念のため、元のソース(rbgdkcairo.c)の該当行付近にAPI名を > コメントとして残して、Move to gdkpixbuf/rbgdk-pixbuf.cなどと > 書いておいてください。 そのようにしました. また,ドキュメントも更新しておきました. |