From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2006-07-17 12:53:37
|
須藤です. In <200...@hi...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] Gtk.initが自動で実行されると困る" on Sun, 16 Jul 2006 11:20:55 +0900, Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > まず第一に、Gtk.initをアプリ側から呼び出さないようにした、 > という仕様変更を元に戻すというのはありえないというか最終手段 > です。 わかりました. > 実は、今回の修正はgtk2/base.rb化というよりもGtk.init自身 > の修正に根があるように思います。 > #gtk_init_checkをgtk_init_with_argsを使うようにした > もし、Gtk.initをgtk2.rbから取り除いたとしても、パラメータを > 渡すとエラーが出てしまう、という挙動があるため、多くの場合 > > なので、これを元に戻せば良いのではないかと思います。 > 要は、enの方でのGuillaumeのパッチです。 > > これでどうでしょうか? はい,これでよいと思います. |