From: Masao M. <mu...@hi...> - 2006-06-17 14:51:06
|
むとうです。 On Sat, 17 Jun 2006 23:36:51 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > In <200...@hi...> > "[ruby-gnome2-devel-ja] Ruby/Popplerのコンパイル" on Sat, 17 Jun 2006 17:22:49 +0900, > Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > Ruby/Popplerがコンパイルできなかったのでご報告します。 > > Poppler、Ruby/PopplerともにCVS版です。 > > 実は,Poppler CVS + poppler-glibのパッチが必要なんです. > でも,それだと辛いと思うので,パッチが無くても,無いなりにコ > ンパイルできるようにしておきました. うーぬ、まだ取り込まれていなかったんですね・・・。 > > GLIST2ARYFの件で、Ruby/Popplerの方にも手を入れようかと > > 思ってたんですが、ちょっと上記の件が出てしまったのでやめました。 > > 私の方でやっておきました. ありがとうございます。動作を確認しました。 ところで、再び質問なのですが、Ruby/PopplerってI18n済みなのでしょうか? 入力がCairoってことは日本語のドキュメントとかを扱うことってできますよね? #AustinのPDF::Writerの対抗馬になりうるのかなと。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |