From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2006-05-14 12:58:00
|
須藤です. Evinceで使われているXpdf由来のPDFレンダリングエンジンである PopplerのGLibバインディングのRubyバインディングを書いていま す. http://pub.cozmixng.org/~kou/archives/poppler.tar.gz poppler-glib(PopplerのGLibバインディング)はcairoとのインター フェイスもあるので,PDFをGTK+のウィジェットに書き出したり, PNGやPS,PDFに書き出すことも出来ます. そんなRuby/Popplerですが,GLibバインディングのRubyバインディ ングというだけあってRuby/GLibに依存しています.そのため, Ruby-GNOME2 プロジェクトに含まれていると好都合なのですが, CVSにつっこんでもよいですか? 問題点は,現在存在するpoppler-glibではコンパイルできないこと です.PopplerのBugzillaに上がっている私のパッチを当てたCVS headじゃないとコンパイルできません. # だって,素のpoppler-glibはぜんぜんGLibアプリケーションっぽ # くないんだもん... |