From: Masao M. <mu...@hi...> - 2006-01-18 14:56:40
|
むとうです。 On Wed, 18 Jan 2006 14:23:19 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > In <200...@hi...> > "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] Gtk.events_pending? on Windows" on Tue, 17 Jan 2006 22:57:15 +0900, > Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > > ということで,Gtk.events_pending?の間だけ,idle用関数を削除 > > > して,Gtk.events_pending?の結果にidle用関数が影響しないよう > > > にするというのはどうでしょうか? > > > > patchをざっとみてみたのですが、1点確認が。 > > __set/remove_internal_pool_func__ > > をRuby側に持たせる理由ってなんででしょうか? > > ひとつはパッチが大きくなるのが嫌だったということと,もうひと > つはRuby側でこの修正が入っているかどうかを確認する手段が欲し > かった(respond_to?で調べようと思っていました)ということで > す. うーん、これはバージョン番号で確認して欲しいですね。 #CVS版を使ってるユーザにも対応したいってのは #(サポートという意味では)無しの方向で。 > > なんとなく、rbgtk.cのpoll周りの関数を全部rbgtkmain.cに移せばidle_id > > 含めてすっきりCだけで書けそうな気がするのですが・・・。 > > 方向性はこれでよいということでしょうか? 良いと思います。 > であれば,↑のようにして(__{set,remove}_internal_pool_func__ > をRuby側に見せないようにして)コミットします. よろしくお願いします。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |