From: trad-ex <tr...@in...> - 2005-10-26 04:56:47
|
高木です。 Gtk::ScrolledWindowクラスにおいて if the slider part of the bar would be smaller than the trough - the display is larger than the page size とあって、Gtk v1.2日本語リファレンスでは、 スクロールバーのスライダー部分がスクロールバーの取っ手 (マウスで動かす細 い矩形部分) よりも小さい時に、すなわち表示する部分がページサイズよりも大 きい場合に表示されます とあります。意味的には良くわからない(矩形部分って?)のですが、そのまま 採用しても良いでしょうか?それとも意訳してもいいでしょうか?って意味がわ かってない恐れもあるので、CVS-MLの方々のチェックが欠かせないのですが。 また、これを調べているうちに、下記ページを見つけました。 Gtk v1.2 Tutorial 用語対訳表 http://www.kitanet.ne.jp/~asler/linux/gtk/ja/refer.txt あまり更新されてはいないようですが、というかほとんどカタカナ読みになって ます。 自分もadjustmentの訳出に結構苦労していて、これなら「アジャスト」で統一し たほうがいいのかな?って思っていたりしますが、いかがでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 、 |