From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-10-03 13:14:23
|
むとうです。 メール何回も送ってしまって申し訳ないです。 なんか、配送が止まってたみたいですね。 On Mon, 03 Oct 2005 13:51:31 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > > In <200...@hi...> > "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] Cairo::Contextのドキュメントはどこに書くべき?" on Sat, 1 Oct 2005 16:56:07 +0900, > Masao Mutoh <mu...@hi...> wrote: > > > > rbgdkcairo.cでいくつかCairo::Contextにメソッドを追加するので > > > すが,それらのドキュメントはどこに書けばよいでしょうか? > > > > > > 以下にCairo::Contextを追加してしまってよいのでしょうか? > > > http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?Ruby%2FGDK > > > > 原則論から言うと、Ruby-GNOME2 Project WebsiteはRuby-GNOME2 Project > > が管理するライブラリのドキュメント集ですので、外部ライブラリのドキュメントを > > 載せることは考えてません。 > > あ,言葉足らずでした. > Cairo::Contextのメソッド全てというわけではなくて,Ruby/GDKが > Cairo::Contextに追加するメソッドだけを書くつもりでした. あー、ごめんなさい。私も誤解してました。 > > とはいえ、rcairoの方に置き場所がまだ無いようでしたら、当面、こちらに > > 置いていただいてもかまいません。 > > その場合は、Ruby/GDKの下ではなく、以下[1]にRuby/Cairo用のエントリを作って > > そこからCairo::Contextなりのページを作ると良いかと思います。 > > > > [1]http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?Ruby-GNOME2+API+Reference > > そうしました. 上記なような使い方に限定されるのでしたら、Ruby/GDKの方に置いた方が適切なような気がします。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |