From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-08-10 17:22:33
|
むとうです。 Ruby/Pangoの定数値なのですがちょっと整理した方が良いかなぁ、 と思っています。 現在の実装は元々のCのヘッダやAPIドキュメントをベースに 以下のようになっています。 Pango::AttrScale ::LARGE, MEDIUM, SMALL, XX_LARGE, XX_SMALL, X_LARGE, X_SMALL Pango::AttrUnderline ::DOUBLE, ERROR, LOW, NONE, SINGLE Pango::Context ::DIRECTION_LTR, DIRECTION_NEUTRAL, DIRECTION_RTL, ... Pango::Coverage ::APPROXIMATE, EXACT, FALLBACK, NONE Pango::FontDescription ::FONT_MASK_FAMILY, FONT_MASK_SIZE, FONT_MASK_STRETCH, ... ::STRETCH_CONDENSED, STRETCH_NORMAL, STRETCH_EXTRA_CONDENSED, ... ::STYLE_ITALIC, STYLE_NORMAL, STYLE_OBLIQUE ::VARIANT_NORMAL, VARIANT_SMALL_CAPS ::WEIGHT_BOLD, WEIGHT_HEAVY, WEIGHT_LIGHT, WEIGHT_NORMAL, .... Pango::Layout ::ALIGN_CENTER, ALIGN_LEFT, ALIGN_RIGHT ::ELLIPSIZE_END, ELLIPSIZE_MIDDLE, ELLIPSIZE_NONE, ELLIPSIZE_START ::WRAP_CHAR, WRAP_WORD, WRAP_WORD_CHAR Pango::Renderer ::PART_BACKGROUND, PART_FOREGROUND, PART_STRIKETHROUGH, PART_UNDERLINE Pango::TabArray::TAB_LEFT 一番?なのは、フォントの属性周りです。 なんとなくFontDescriptionに大体揃ってるんですけど、 Pango::AttrScale, Pango::AttrUnderlineあたりもフォントの属性なような気もします。 案1)上記をPango::FontDescriptionに統合する。 案2)全部Pangoモジュールに定数を並べてしまう。 Pango::FontDescription::WEIGHT_BOLDとか書くのが面倒くさいので...。 案3)その他 もちろん、いずれの案にしても下位互換性は残します。 ご意見ありませんでしょうか? -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |