From: Eto Y. <ya...@et...> - 2005-06-13 13:32:48
|
えとーです。 ほそぼそと dsys とかいうのを書いています。 ruby-gtk2使い初めた当初よりもだいぶ使用している アプリケーションが増えてきたみたいなので、 自分が参考にしたコードを探すためという 自己中心的な動機でリンク集が欲しくなりました。 あまり新規にリリースされたものへのアンテナが張れて いないのですが、以下のような感じになりました。 そのうち gonzui あたりに全部食わせて、検索とか できると、開発効率上げられるかな〜と期待しておりますが。 他にもご存知なものはありませんでしょうか? あと、ruby-gnome2 なサイトのほうで提供していけたら 需要なんかあるのかなぁと思っていますが、 いかがでしょうか? コメントは適当ですし、分類ももっとできればいいんですが、 あまり詳しく見れていません。 hiki のフォーマットになっております。 !RubyGtk2 !RubyGtk2を使用しているアプリのリンク集 *[[rdbmg|http://trac.tagoh.net/projects/rdbmgr/]] **Relational Database Manager *[[Nephele|http://www.mikihoshi.com/soft/nephele/index.html]] **Nepheleは3ペインの軽快なMUA、Sylpheed用に開発されたPOPクライアントです。 *[[MGooDict|http://www.geocities.jp/msanpopo/mgoodict.html]] **Linux 上で動作する(かもしれない)、Ruby-GNOME2 を使った「goo 辞書」用閲覧ソフトです。 *[[Rucd|http://rucd.sourceforge.jp/]] **Rucd(ルシード)はRuby/GTK2で書かれたCDからのリッピング(cdparanoia)、MPエンコード(lame)を行うGUIフロントエンドです。 *[[Rabbit|http://www.cozmixng.org/~rwiki/?cmd=view;name=Rabbit]] **「RubyでできてるRabbitです」 *[[gnono|http://homepage1.nifty.com/markey/ruby/nono/index.html]] **ののぐらむ(お絵描きロジック、イラストロジック)と呼ばれるパズルを解くソフトです。 *[[dnsdoctor|http://www.dnsdoctor.org/Main_Page]] **DNS設定周りの診断ツール *[[RWConnect|http://new.costinet.org/rwconnect/]] **Ruby Wireless Connection Daemon *[[Bianca|http://www.hakubi.us/bianca/]] **A music file tag editor for GNOME *[[GRUMER|http://www.tctv.ne.jp/godmt/misc/grumer/index.html]] **DVDビデオの快適エンコード *[[Camato|http://yusei.ragondux.com/loisirs_jdp_catane_camato-en.html]] **a map editor for Gnocatan *[[RRTicker|http://www.comm.soft.iwate-pu.ac.jp/ichisawa/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=RRTicker&word=RRTicker]] **Ruby Rss Tickerって事で,rubyで作ったRSS Readerな訳で. *[[Tengen|http://www.rubymonks.org/~lrz/diary//?date=20040722#p02]] **This is the Go game I was talking about in my last entry. !!glade *[[Alexandria|http://alexandria.rubyforge.org/]] ** Alexandria is a GNOME application to help you manage your book collection. *[[Quickey|http://ogmo.mephle.org/Quickey/]] **Quickey is a quick keyword program. This is best demonstrated: |