From: Masao M. <mu...@hi...> - 2005-02-25 15:44:00
|
むとうです。 On Sat, 26 Feb 2005 00:27:16 +0900 KATO Kazuyoshi <kz...@8-...> wrote: > 和良です。 > > On 2005/02/25, at 22:32, Masao Mutoh wrote: > >> 最近の Ruby 1.9 では「特異クラスが特異オブジェクトのクラスを継承しない」 > >> ようになったらしいので、そのからみだと思います。 > >> 詳しくは [ruby-list:40519] [ruby-dev:23690] あたりを参照して下さい。 > >> # 私もよく分かっていないので… > > > > なにやら難しいですね(苦笑)。 > あそこらへんは、言語の論理的整合性を求めてるんだと思ってスルーしてたんですが、 > ちゃんと影響が出るもんなんですね。 いやぁ、私も難しい話はほとんどノーマークなもので。 それじゃまずいみたいですねぇ(苦笑)。 > >> 添付した、特異クラスのみ場合分けする patch で目下の問題は直るようです。 > > > > うぅ、ありがとうございます。助かりました。 > > > > パッチですが、私の方でも確認しました。古い1.8.2でも大丈夫 > > なようですね。 > > > > CVSの方に適用していただけますでしょうか。 > commit しました。 devel-en のほうはどうしましょう? あぁ、それはぜひお願いします。 > # 再送されたメールが 2/25 23:01 で、こっちのメールが 2/26 00:05 って > # SourceForge はどうなってるんだー つい先ほど、昨日devel-enに送ったメッセージが送られてました。 まったく、もうちょっとどうにかして欲しいですね。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |