From: Masao M. <mu...@hi...> - 2004-10-24 15:22:10
|
むとうです。 On Sun, 24 Oct 2004 23:21:32 +0900 (JST) Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > 須藤です. > > In <200...@co...> > "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] Maintainer wanted" on Sun, 17 Oct 2004 16:00:42 +0900 (JST), > Kouhei Sutou <ko...@co...> wrote: > > > > * Gnome::PrintPrinterですが、これ、GPANodeを実装した後で > > > そのサブクラスとして定義した方が良いような気がしますがどうでしょうか。 > > > > ちなみに,次のリリース予定はありますか? > > それまでには仕上げます. > > やりました. > クラス名はPrintPrinter -> GPAPrinterとしました. ありがとうございます。 > この変更でRabbit 0.0.5が動かなくなってしまうので, > src/lib/gnomeprint2.rbに(Rabbitのためだけの)後方互換性の > コードを入れてあります.0.0.6をリリースしたら削除するのでそ > れまでは見逃してください. 了解です。開発者特権と言うことで;)。 #APIリファレンスからは抜いておいた方がいいかもしれませんね。 ところで、来週リリースしようかと思っていたんですが、 どうもRuby/GnomeCanvasの動きが思わしくありません。 #終了時にエラーが出る あきらめるか、FIXできるか、見極めるのにもう少し時間が欲しいので 来週リリースは無いかもしれません。ご容赦ください。 #っていうか誰かなおして〜(T_T)/~~~。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |