From: Masao M. <mu...@hi...> - 2003-11-06 16:22:31
|
まちがえてenに投げてしまったので再送です(^^;)。 Begin forwarded message: Date: Fri, 7 Nov 2003 01:21:18 +0900 From: Masao Mutoh <mu...@hi...> To: ruby-gnome2-devel-en <rub...@li...> Subject: signal_override さかいさん むとうです。 type_register周りの実装、お疲れさまです。 ちと何点か。 ##endifの件は置いておいて(^^;) 1. type_registerの名前 register_typeから名前かえたんだなぁ、となんとなく 見ていてふと思ったのですが、これって V + O にして regist_gtype() signal_connectとかに合わせると type_regist() gtype_regist() あたりの方が良くないですかね? なんとなくtype_registerだとクラス名を彷彿させる ような気がします。ってerをつけるとクラス名ってのは 私の場合の脳髄反射なので私個人の問題かもしれま せんが(^^;)。 2. signal_override 今の実装だとsignal_override()は不要なのですが signal_newとレベルをあわせた方がやはり良いような 気がします。 そこで、signal_override()は必須ということで とりあえずsignal.patchみたいにしてみましたが いかがでしょうか。 signal_override()が宣言されていない場合は signal_do_*()が定義されても呼び出されません。 ホントは、signal_override("xxx")で設定したシグナル のメソッドが定義されていないとランタイムエラーに なってくれるとうれしいのですが、アイデアが思い浮かび ませんでした(^^;)。 あと、これ、ブロックを受け付けるようにしていただいた ようですが、複数の手法を用意するのも混乱の元のような 気もしますし、無くしちゃった方が良いのでは? 3. signal_chain_from_overridden これってoverride用のメソッドの中ではsuperで代用する んじゃなかったでしたっけ? #実装上必要なのかな? 4. sample やはり、日本語はまずいような.....。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |