From: Masao M. <mu...@hi...> - 2003-10-05 13:25:13
|
むとうです。 On Sun, 05 Oct 2003 21:58:50 +0900 (JST) Masahiro Sakai (酒井政裕) <sa...@to...> wrote: > さかいです。 > > えーとイマイチ意味がわかりませんでした。 > > 確かにGtk::Objectのサブクラスではg_object_run_disposeではなく > > gtk_object_destroy()を呼ぶべきだとは思いますが、 > > それより上位のクラスでGObjectのサブクラス(今回のようなケース) > > ではg_object_run_dispose()を呼んでも良いと思うのですが....。 > > > > そういうことではない? > > g_object_run_dispose()の宣言には /*< protected >*/ がついています。 > つまり、サブクラスが内部で呼び出すためのもので、 > それ以外のところから呼び出すべきではないと思います。 protectedってそういう意味なんですか。 であれば、例えば、GLib::Object#destroyメソッドを作って (中身はrun_disposeと同じ)それを呼び出すというのでもダメですか? #同じことですけど。 要は、明示的にGLib::Objectのインスタンスを破壊できるような メソッドが無いかなぁという話なんですが。 結局のところ、なんでダメなの?という部分が全く解決できてないので 堂々巡りの質問になっちゃってますね。 どこかに参考になるモノないかなー。 #ちこっとググッたんですけどみつからなかったもんで。 #見落としかもしれませんが。 にしてもなんでダメなんだろう。 ってか通常のアプリケーションはどうやって解放しているんだろう。 GdkPixbuf使って画像をいっぱい使ってるアプリケーションの実装を 見てみればよいのかな。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |