From: Masao M. <mu...@hi...> - 2003-07-15 16:58:37
|
むとうです。 ちと、enの方で話題になった(話題にした(^^;))のですが みなさんのご意見を聞きたいと思います。 今、NikolaiがGnomeVFSをインプリしてくれているのですが、 モジュール名の付け方におや?と思いました。 具体的には、 GnomeVFS::Directory, GnomeVFS::File という感じです。 これ自体は、まぁ、違和感ないのですが、他ライブラリと 一緒に見てしまうとちと整合性に欠けるかなと言う気がします。 例えば、GnomeCanvasItemはGnomeCanvas::Itemではなく Gnome::CanvasItemですし、GdkPixbufAnimationは GdkPixbuf::AnimationではなくGdk::PixbufAnimationです。 #もしかしたら、Gdk::Pixbuf::Animationのようにさらに #わけるべきだったのかもしれませんが、個人的にはあまり #階層分けをするのは冗長すぎると思っています。 とはいえ、GnomeVFSの上記のクラスを他に合わせると Gnome::VFSDirectory, Gnome::VFSFileとなり、それはそれで ちょっと気持ち悪いかなぁという感じもします。 ただ、includeする時なんかはこっちの方が良いかもしれない とも思っています。 #include GnomeVFSとやってしまうと、Fileクラスが標準添付の #Fileクラスと重複してしまいます(よね?)。 とまぁ、つれづれなく考えては見たのですが、みなさんは どうお考えでしょうか? 1. 何らかのルールを作る(例えばGtkとかGnomeとかついてたら そこで分割するとか)か、ケースバイケースにするか。 2. ルールはともかくGnomeVFSはGnomeVFS::Directoryか Gnome::VFSDirectoryかGnome::VFS::Directoryか。 #Gnome::VFS::Directoryというのは個人的には好きでは #ないですがそれも候補に入れましょう(^^;)。 P.S. 従来あるクラスについては変更するつもりはありませんので ご安心(?)を。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |