From: <sgs...@ni...> - 2003-06-15 16:01:53
|
たむらです。 On Mon, 16 Jun 2003 00:40:32 +0900 "Tadashi Saito" <sh...@ma...> wrote: > > > これを動かしますと、 > > > hajime.rb:3: warning: parenthesize argument(s) for future version > > > hajime.rb:3: undefined method `Window' for Gtk:Module (NoMethodError) > > > このような error message が出ます。 > > > > typo(書き間違い)ですね。 > > ですね。チュートリアルにミスがあったのはアンラッキーでしたが、 > こういう「絶対動くはずなのに動かない」っていう時は > 一つ深呼吸をして、落ち着いて一字一句追っていくといいと > 思いますよ ;-) > mitsu5 さん ていうか、3行めでエラーってのと「undefined method `Window'」で かなり絞りこめられますな。 > > # しかし、`:'は `.' としてメソッドと見なすとは。 > > おそらくは、「:TOPLEVEL」でSymbolとなって、 > Gtk::Window(:TOPLEVEL) > と解釈されたから > > > > hajime.rb:3: warning: parenthesize argument(s) for future version > > > hajime.rb:3: undefined method `Window' for Gtk:Module (NoMethodError) > > となったのだと思います。 なるほど。確かに Symbolを引数と見たわけだ。 #今日はもう寝るぞ〜 -- たむら (http://www.rubyist.net/~tamura/d/) |