From: <sgs...@ni...> - 2003-06-15 15:31:55
|
たむらです。 On Mon, 16 Jun 2003 00:07:10 +0900 Mitsuo Igarashi <mi...@ru...> wrote: > Ruby-GNOME2 Tutorial に書いてあるのだからマクロがなくなったとも > 思えないし、そうすると今のインストーラでは抜け落ちているのでしょ > うか。 > > それともこのような表記はなくなったのでしょうか。 Ruby/Gtk のコー > ドにはどれでもいていましたが、如何になっているのでしょうか。 チュートリアルに関しては、きたさんの日本語版をお勧めします。 存在してないウィジットは別ですが。 それはさておき、GNOMEとGNOME2の関係が判ってられないようなので。 * GNOME2 は GNOME の新しいバージョン * だけど、APIは上位互換ではない。(例えば、Gtk::Window_TOPLEVELが無くなったとか) * 基本的な考え方はほぼ同じ。 * 機能が増え、依存するライブラリも増えた。 って辺りでしょうか。 #ここ、ツッコムところです。まとまれば、Wikiのページに ;-) * 日本GNOMEユーザー会 - 文書 http://www.gnome.gr.jp/docs/index.html * IBM dW GNOME 2に備える http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/020315/j_l-gnome1.html 辺りをどうぞ。 -- たむら (http://www.rubyist.net/~tamura/d/) |