From: Masao M. <mu...@hi...> - 2003-06-13 17:15:56
|
むとうです。 On Sat, 14 Jun 2003 01:46:23 +0900 たむらけんいち <sgs...@ni...> wrote: > たむらです。 > > On Sat, 14 Jun 2003 01:36:37 +0900 (JST) > Masahiro Sakai (酒井政裕) <sa...@to...> wrote: > > > さかいです。 > > > > From: たむらけんいち <sgs...@ni...> > > Subject: Re: [ruby-gnome2-devel-ja] Ruby-GNOME2 for Win > > Date: Sat, 14 Jun 2003 01:11:02 +0900 > > > > > たむらです。 > > > > > # で、Winパッケージ作ってるのって誰? > > > > 今sf.netに登録されている0.4.0のパッケージは > > 私が作ったパッケージです。 > > お呼びしちゃって済みません。 > これってVCですか、MinGWですか ? Cygwinでクロスコンパイルじゃなかったでしたっけ。 > それから、今後の Winパッケージの扱いってどう考えられてますか ? > とりあえず、インストーラみたいなもの作ろうかとは思ってますが > Ruby-GTK2のパッケージを提供しつづけるのは大変そうなので > 遠慮したい。 > # むとうさんに怒られるな、こんなこと書くと。 こらーっ! > プロジェクトとして、方向性を含め考えた方が良いのでは? そうですねぇ。 できる人にやっていただければなぁとは思ってますが...。 とりあえずは、現在の0.4.0と同じ感じで0.5.0のバイナリを誰か 作ってくれないかなぁ。 #実は、Ruby-1.8.xで大量にWarningが出る件は0.5.0で直ってますしね。 コンパイル手順をWikiに載せるだけでも助かる人が増えるかも。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |