From: hiroshi h. <cos...@gm...> - 2014-10-12 15:36:37
|
畑ケです。 無事にRuby 2.2.0-preview1対応のリリースが出てよかったです! >>>>> * リリースアナウンス >>>>> * ruby-gnome2.sf.jp >>>>> * こんなの: http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?News_20140309_1 >>>>> * http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/ にログインして >>>>> (アカウントを知らないけど手伝ってくれる人には教えます) >>>>> * http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?FrontPage >>>>> にある「Add a news」というリンクに飛んで >>>>> * http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?create_news >>>>> に前述の既存の文面を参考に入力して「Submit」 >>>>> * rub...@li...(ここ) >>>>> * こんなの: http://sourceforge.net/p/ruby-gnome2/mailman/message/32078719/ >>>>> * rub...@li...(英語のやつ) >>>>> * こんなの: http://sourceforge.net/p/ruby-gnome2/mailman/message/32078682/ >>>>> * ruby-list/ruby-talk(余裕があるならでOK) >>>> このあたりをやってみようと思うのですが、いいでしょうか? >>> はい!よろしくお願いします! >>> gemはWindows版も含めてpush済みです! >> 了解です!ruby-gnome2.sourceforge.jpのアナウンスは完了しました! > ありがとうございます! > >> Windowsで動作確認していて気づいたのですが、Ruby1.9と2.1で >> `require "glib2"`などがLoadErrorになってしまいました。 >> >> 原因ですが、全てのgemのlib/ディレクトリに1.9用と2.1用のバイナ >> リがありませんでした。。。 > おぉ。。。 > 1.9はサポート対象外にしましょう。 > > 2.1は。。。バージョンをあげて作りなおしたものをgem pushしま > した!これには入っているはず。。。 ところで、こちらに関するNEWSですが > It is a Windows package fix release. > > == Ruby-GNOME2 2.2.1: 2014-10-12 となっていますが、rubygemsでは2.2.2 となっているので2.2.2に訂正しておいたほうがいいですか? |