From: Masafumi Y. <my...@gm...> - 2014-10-12 15:27:05
|
横山です。 Ruby-GNOME2プロジェクトはRuby-GNOME2 2.2.1をリリースしました! Ruby 2.2.0preview1で動きます! 今回のリリースではRuby/GDK3がRuby/GObjectIntrospectionベース になりました。これで、LinuxやUnixを使っている人は、GTK+(C言 語で書かれたライブラリーの方。GObjectIntrospection向けのもの はgir1.2-gtk-3.0といったパッケージで提供されている)を更新す るだけでGDK3の新機能を使えるようになります。 なお、一部のAPIが変更になっています。例えば、 Gdk::Keyval::GDK_KEY_A というAPIが非推奨(警告が出ます)になっています。代わりに Gdk::Keyval::KEY_A を使ってください。APIの変更は、よりRubyらしいAPIにするための もので、ほとんどが意図的です。ただ、自動生成されたAPIを全部チ ェックしたわけではないので、もしかしたら意図せずAPIが変わって いるものがあるかもしれません。 今回のリリースで変わってしまったRuby/GDK3のAPIのうち、Rubyっ ぽくないやつは意図していないやつなので教えてもらえるとうれし いです! また、Ruby-GNOME2で提供するパッケージからRuby/GooCanvasを削除 しました。キャンバスウィジェットを使いたいときは、今後は Ruby/Clutterなどを使ってください。 前回のリリースからのその他の変更点はWebサイトのアナウンスペー ジ(英語)をご覧ください。今回のリリースでもたくさんの人に協 力してもらいました。ありがとうございます! http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?News_20141012_1#Changes 今後の展望はこんな感じです。順調に進んでいますね。 * Ruby/GTK3をRuby/GObjectIntrospectionベースに移行。 * Ruby/GtkSourceView3をRuby/GObjectIntrospectionベースに移行。 * Ruby/VTE3をRuby/GObjectIntrospectionベースに移行。 * Windows用のgemで64bit環境もサポート。 今後ともよろしくお願いします! |