From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2014-05-07 13:45:53
|
須藤です。 https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2/issues/235 で、WindowsでGTK+ 3を使うとテーマが当たらないんだけど、という 話があります。それに関してWindowsで試して欲しいことがありま す。 #{gdk3_gem_root}/vendor/local/etc/gtk-3.0/settings.ini というファイルを作って、その内容を [Settings] gtk-theme-name = gtk-win32 にして、GTK+のデモアプリを立ちあげて、Windowsっぽいテーマが 当たるかどうか確認してもらえないですか? 詳細です。 ↑のissueによると、↓というコードを入れるとテーマが当たるっぽいんで すよ。 require "gtk3" Gtk::Settings.default.gtk_theme_name = "gtk-win32" なので、Windows上でデフォルトのテーマ名の設定がうまくいって いないんじゃないかと思います。 問題がそれだけならsetteings.iniを作ってそこにデフォルトのテー マを設定すればいけると思うんですね。↓みたいに。 [Settings] gtk-theme-name = gtk-win32 ということで、Windows上で試してみて欲しいのです。もし、これ でうまくいくならデフォルトでsettings.iniを打ち込もうと思いま す。 |