From: hiroshi h. <cos...@gm...> - 2013-12-15 08:02:02
|
畑ケです。 PopplerのGTK2/GTK3と同じ方針で実装したbackportのPull Requestを出しました! > これですね! http://www.slideshare.net/cosmo0920/kernelvm-29010959 > (実はUnit::Testではなく、Test::Unitだったりします。。。) うわー、まさかの誤記ですね、どうしよう。。。 >>>> PopplerをRuby 2.1.0向けの対応をするかどうかについてご相談させてください。 >>>> >>>> 現状、Gtk2、Gtk3でRuby 2.1.0 preview1で起こった問題と同様の問題が起きています。 > ... >>>> この問題の対応はGTK2/GTK3をバックポートする感じになるのでしょうか。 >>> あぁ、そうですね。GTK2/GTK3と同じ方針で実装するのが >>> Ruby-GNOME2の仕組みとなじんでよいと思います! >> 分かりました!この方針で実装を頑張ってみます! > ありがとうございます! > これ、わかるまで一山あると思うので、たぶん、一度つまづくんじゃ > ないかと思います。つまづいたら相談してください。 実装に落としこむまで確かに時間がかかりました。 手元の環境ではtestが通る状態にして有ります。 Travisでテストまで通るんでしょうか、ドキドキです。 …っと書いている途中にTravis CIがallow failまで全部Greenになりました! # これで一応Ruby-GNOME2のリリース対象のgemは現時点でruby-headでもテスト まで全部通っている事になりますね! |