From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2013-11-16 05:47:41
|
須藤です。 In <CAE...@ma...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] Windows用gemのクロスコンパイルと動作確認について" on Fri, 15 Nov 2013 12:43:24 +0900, Masafumi Yokoyama <my...@gm...> wrote: > 2013年11月10日 23:39 Kouhei Sutou <ko...@co...>: >> あぁ、rake-compilerのバージョンがあがって挙動が変わったから >> ですねぇ。ruby-gnome2側を直す必要があります。 >> >> https://github.com/ranguba/rroonga/blob/master/Rakefile#L152 >> >> のコード相当の処理をruby-gnome2の今のビルドシステムに組み込 >> むとよさそうな気がします。 > > ありがとうございます! > Rroongaを参考に修正してコミットしました。 > > https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2/commit/86b853e0d07ee8d15475516fa546bef8dfcc3af4 ありがとうございます! > 作業を進めてはいるのですが、GObject-IntrospectionやGTK+なども > パッチの修正や追加が必要そうなので、もうしばらくかかりそうです。 はい、わかりました! > なんとか11月中には終わらせたいと思っています。 おぉ、すごいです! > また詰まったらご相談させてください。 はい、もちろんです! あ、あれ!?GNOME関連のAdvent Calendarが! http://www.adventar.org/calendars/102 |