From: hiroshi h. <cos...@gm...> - 2013-10-07 13:50:54
|
畑ケです。 先日、Githubリポジトリへのプッシュ権をいただきました。 暫くは件名にもあります通りGithubのissue #182 の対応をしようと思います。 Pull Requestを投げる際には手元の環境と、Travis CIにて変更の該当箇所のビ ルドがきちんと通っているかを確認していました。 本題です。 Ruby-GNOME2プロジェクトではGithubのmasterに直接プッシュして良い、 と言うように読み取れます。 masterの運用ポリシーは手元でビルドが通っているか、 また、これまで落ちていなかったspecが落ちていないことを確認してからプッ シュするという感じでしょうか。 それとももっと気軽にプッシュしても良いのでしょうか。 -- Hatake Hiroshi Mail:cos...@gm... |