|
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2013-05-25 12:10:40
|
須藤です。 In <201...@fu...> "[ruby-gnome2-devel-ja] Ruby/Cairo 2.0.1 のサンプルコード" on Sat, 25 May 2013 14:54:23 +0900, Kentaro Fukuchi <ke...@fu...> wrote: > Ruby/Cairo のサンプルコードを動くようにしました。 > > https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2/pull/163 ありがとうございます! > 7f4bf8f90... で以下のような変更がいくつかあるのですが、これがちょっと > 理由がわからず悩みましたが、File.read に戻しておきました。 > # realines("sample.txt").join とした方がよいのかな? > > -layout.set_markup(File.read("sample.txt"), "$") > +layout.set_markup(File.readlines("sample.txt").to_s, "$")んん たぶん、Ruby 1.6にはFile.readがなかったんだと思います。 なので、readにするのでいいと思います! > なお、glyphstring.rb については Segmentation fault が出てしまい、目下 > 原因を追っているところです。(エラー時メッセージを添付します) 見てみました。 これは、Cの実装の方が悪かたので直しておきました! 今まで動いていたことがなかったんじゃないかという気がしま す。。。 |