|
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2013-05-07 12:29:41
|
須藤です。 In <518...@ni...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] GStreamerサンプルsteppingのappsink使用方法について" on Tue, 07 May 2013 00:04:23 +0900, Takashi Nakajima <nak...@ni...> wrote: >> あ、これは、stateとpendingだけじゃなく、GstStateChangeReturn >> も返っているのです。なので、 >> >> state_change_return, state, pending = bin.get_state(Gst::CLOCK_TIME_NONE) >> >> とすると期待した動きになります。 >> >> http://gstreamer.freedesktop.org/data/doc/gstreamer/head/gstreamer/html/GstElement.html#gst-element-get-state >> >> みたいに、Cで戻り値と出力引数があるときは >> >> [戻り値, 出力引数1, 出力引数2, ...] >> >> というのがRubyの戻り値になります。 > > すみません、勘違いしてました。参照カウントの方もエラーが出なくなったのを > 確認しました。問題なさそうなので、pull requestさせていただきます。 ありがとうございます! 取り込みました! |