|
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2013-03-17 13:23:59
|
須藤です。 Ruby-GNOME2プロジェクトはRuby-GNOME2 1.2.3をリリースしまし た。 Ruby-GNOME2 1.2.2もリリースしていたんですが、アナウンスはし ていませんでした。すみません。 このリリースからRuby 2.0.0をサポートしています。具体的には、 Windows用のバイナリ入りのgemにRuby 1.9.3とRuby 2.0.0用のバイ ナリが含まれています。一方、Ruby 1.8.7のバイナリは含めないよ うにしました。これは、そろそろRuby 1.8.7のサポートが終了する からです。 == お願い 既存のバインディングの中で、可能なものはGObject Introspectionベースのバインディングに置き換えていきたいと思っ ています。具体的には、まずは、Ruby/GStreamerとRuby/GooCanvas を置き換えたいと思っています。その作業を手伝ってもらえないで しょうか。 これらはAPIが多くてなかなか完成しなく、まだ「実験的」な扱い のライブラリです。しかも、新しいバージョンへの対応もできてい ません。(GStreamerは1.0.0がリリースされました!) GObject Introspectionベースのバインディングにすることにより、 半自動的に新しいバージョンにも対応できるようになり、開発者に とっても利用者にとってもうれしくなります。 で、やって欲しい作業ですが、サンプルを移植して欲しいです。 こんな風にすると作業を開始できます。おかげさまでGStreamerの 方は移植が進んでいます! GStreamerの場合: % gem install gobject-introspection % git clone gi...@gi...:ruby-gnome2/ruby-gnome2.git % cd ruby-gnome2/gstreamer-gi % cd vim sample/xxx.rb require "gst" Gst.init # サンプルを移植する % ruby -I sample sample/xxx.rb GStreamerのサンプルは http://cgit.freedesktop.org/gstreamer/gstreamer/tree/tests/examples/ 以下にあるようです。例えば、以下がサンプルです。 http://cgit.freedesktop.org/gstreamer/gstreamer/tree/tests/examples/helloworld/helloworld.c GooCanvasの場合: % gem install gobject-introspection % git clone gi...@gi...:ruby-gnome2/ruby-gnome2.git % cd ruby-gnome2/goocanvas % cd vim sample/xxx.rb require "goocanvas-gi" # サンプルを移植する % ruby -I sample sample/xxx.rb GooCanvasのサンプルはここにあります。 http://git.gnome.org/browse/goocanvas/tree/demo どれもサンプルをひとつ移植するごとにpull requestを送っても らえるとうれしいです。 また、中にはうまく移植できないものもあるかもしれません。その ときはpull requestかメーリングリストで教えてください。 Ruby/GObjectIntrospectionで未実装な機能が必要かもしれません。 == インストール方法 % gem install gtk2 % gem install gtk3 == Ruby-GNOME2 1.2.3: 2013-03-17 1.2.2を整理したリリース! === 変更点 ==== Ruby/GTK2 * シグナルハンドラーを元に戻す処理が必要なくなったので削除 した。 ==== Ruby/GTK3 * シグナルハンドラーを元に戻す処理が必要なくなったので削除 した。 == Ruby-GNOME2 1.2.2: 2013-03-11 Ruby 2.0.0サポートリリース! === 変更点 ==== Ruby/GLib2 * 改良 * Ruby 2.0.0上でのテストをサポート。 [GitHub #134] [mtasakaさんが報告] ==== Ruby/Poppler * 改良 * 非推奨だったGDKサポートを削除 ==== Ruby/GDK3 * 改良 * Ruby 2.0.0対応。 [GitHub#129] [TOMITA Masahiroさんが報告] ==== Ruby/GObjectIntrospection * 改良 * GTypeベースではないフラグをサポート。 * GTypeベースではないenumをサポート。 * コールバック関数をカスタマイズできるようにした。 * .hをインストールするようにした。 * .pcをインストールするようにした。 * もっとRubyっぽい名前を使うようにした。 * メソッドの出力変数が複数個あるときはエラーが起きても例 外をあげないようにした。 * Loader.start_callback_dispatch_thread()を追加。 * 引数のバリデーションをサポート。 * 戻り値が1つのときは配列にしないようにした。 * Enumeratorをサポートした。 * コンストラクター用のメソッドを見えないようにした。 ==== Ruby/GtkSourceView3 * 修正 * debパッケージ名が間違っていたのを修正。 ==== Ruby/Clutter * 修正 * 初期化チェックが間違っていたので修正した。 * 意図せずClutter.initが上書きされていた問題を修正。 ==== Ruby/ClutterGTK * 修正 * 初期化チェックが間違っていたので修正した。 ==== Ruby/WebKitGTK * 修正 * 初期化チェックが間違っていたので修正した。 === 感謝 * Vincent Carmonaさん (まだリリースされていないGObject Introspectionベースの GStreamerバインディングに関連で) * TOMITA Masahiroさん * NAKAJIMA Takashiさん (まだリリースされていないGObject Introspectionベースの GStreamerバインディングに関連で) * mtasakaさん |