|
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2011-11-08 14:03:44
|
須藤です。 In <CAM...@ma...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] 作業の経過報告" on Mon, 7 Nov 2011 00:54:57 +0900, Masaaki Aoyagi <mas...@gm...> wrote: > 今作業しているのは、アプリを作る上で不満(実装不足とリファレンスの不備)があって、 > それを解消するのが目的です。 はい、わかりました。 (私の動機も似たようなものです。) > が、名前空間など色々整理したいところもあるので、GTK2はそのままでGTK3で作業を > しちゃってもいい気がしてきました。 > > YARD対応(ソースにコメントを埋め込む作業)については、GObjectIntrospectionの > 安定版がGTK3からのようなので、やはりGTK3対応後に作業をしたいと思っています。 それでよいと思います。 |