|
From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2011-02-19 15:06:55
|
須藤です。 In <AAN...@ma...> "Re: [ruby-gnome2-devel-ja] 未実装APIの抽出について" on Sat, 19 Feb 2011 18:27:23 +0900, 青柳政聡 <mas...@gm...> wrote: >>> すみません、動作確認せずにコミットしてしまいました。 >>> Init_*()の引数のvoidは付けると動かないようです。 >>> ですので、voidをはずしてコミットし直しました。 >> >> voidをつけても動くようにしたので、もう一度void付きのものをコ >> ミットしてもらえますか? > > voidを付けると、生成されるrbgtkinits.c内の呼び出し側にもvoidが付いてしまいビルドエラーになります。 あ、そうですね。 すみません。 > それと、やるなら全てのInit_*()にvoidを付けるようにした方が、いいのではないでしょうか? はい、ほんとはそうしたいです。 これは、ANSIスタイル化の一部だと思っています。 >> あと、 >> >> void >> Init_gtk_spinner() >> >> と >> >> void >> Init_gtk_spin_button() >> >> のvoidの次に半角スペースが残っているようなので、それもついで >> に削除してもらえると嬉しいです! > > Init_gtk_spin_buttonは、今回追加したものではないです。 失礼しました。 > それと、前から少し思っていたのですが、あまり細かいことを言い過ぎるのは、手伝おうと思っている人の > ハードルを上げかねないので、程々にした方がいいかもしれません。 すみませんでした。。。 細かいものが積もっていって、しばらくしたら1から書きなおさない とどうしようもなくなった、というプロジェクトをいろいろ見てき たので、そうならないように気づいたときに早めに伝えるようにし ていたのかもしれません。今度からは、コミットしてもらったあと でこっそり私が直しておくことにします。 メンテナになってくれる人がいれば、そのモジュール全部をその人 に全部任せたいと思っているのですが、残念ながら、今は私以外の 人はとんと見かけなくなってしまいました。私が細かすぎるからな のかもしれません。 難しいですね。 |