From: 青柳政聡 <mas...@gm...> - 2011-01-30 08:52:40
|
青柳です。 詳細な回答と0.90.6のリリースありがとうございました。 直近の目標というか自分が必要としている大きなものが、以下の2点です。 1. 各ライブラリの現行バージョンに実装を追いつかせる 2. リファレンスをどうにかする(現時点では、yardoc化を提案しようと思っています) まず1.を、以下のような方針で、一気にやってしまいたいと考えています。 * 未実装なAPIを抽出 * 詳しい方々に、簡単に実装できそうなAPIとややこしそうなAPIを分類してもらう * 簡単に実装できそうなAPIを、ruby-listなどのMLで協力者を募り、実装してもらう (割と簡単な作業に落とし込めれば、協力してくれる人がいると期待) そこで、その前にソースのスタイルがK&RからANSIに変更になったが統一されていないようなので、 以下のような方針でスタイルの統一をすることを提案します。 * スタイルの変更はスクリプトを書いて、機械的にやってしまう * 確認方法 * 差分のコードレビュー * 変更前後でバイナリ(soファイル)が同一になることを確認 (コンパイルオプションから"-g"を削除して確認) #ifディレクティブで切り替えている箇所は、バイナリの確認から漏れますが、コードレビューと バグ報告に期待ということで、大目に見ます。 まず、スタイルの統一を上の方針でよろしければ、こちらでやってしまいますが、 いかがでしょうか? ちなみに関数定義の引数のスタイルしか頭にないのですが、他にもスタイル変更が必要な箇所が ありますでしょうか? 2011年1月28日19:27 Kouhei Sutou <ko...@co...>: > 須藤です。 > > In <AANLkTikASSTM+tuW=DNK...@ma...> > "[ruby-gnome2-devel-ja] 今後の方針などについて" on Fri, 28 Jan 2011 19:05:51 +0900, > 青柳政聡 <mas...@gm...> wrote: > >> gnome3対応は、GObject Introspectionとかいうのを使うようにするのか、 >> 現在の延長線上でするのか、どちらにになりそうでしょうか? > > GObject Introspectionを使って今のようなRubyらしいAPIを実現で > きるならGObject Introspectionベースにしたいと思っています。 > > 機械的にCのAPIをRubyにマップすると使いづらい部分がでるので、 > Ruby-GNOME2ではRubyらしいAPIを大事にしたいです。 > > > 現在は、「GObject Introspectionを使って今のようなRubyらしい > APIを実現できる」のかどうかの調査ができていない状況なので、 > まずは、調査してからどうするかを決めたいです。 > >> 現在、APIが実装されているかどうかを、どのように確認しているのでしょうか? > > WikiにStatusというページがあって、 > http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?Status > > 実装したら、実装した人がそこをアップデートしています。 > > 例えば、Ruby/GTK2はこんな感じです。 > http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?Status+of+Ruby%2FGTK > > が、パッチをもらったときなど、まとめて作業していないときはこ > こが更新されないことが多いので、ちゃんとは管理しきれていませ > ん。 > >> 自動化されていないとしたら、自動化を考えたいのですが、何かアイディアを >> お持ちでしょうか? > > 上記の通り、今は手動です。 > 今まで考えたことがなかったので、アイディアはありません。。。 > > 私が実装するときはGTK+のドキュメントの「新しいシンボル一覧ペー > ジ」を見ながらやっているので、そこの情報を使えば自動化できる > かもしれません。 > > 例(Index of new symbols in 2.22): > http://library.gnome.org/devel/gtk/stable/api-index-2-22.html > > > ちなみに、ある関数がどのバージョンから使えるかは、GTK+のソー > スコードの中のドキュメントに > > @since 2.22 > > とかいうように書かれています。 > > これらを収集してドキュメント化するツールがgtk-docです。 > ↑のページもgtk-docが生成しています。 > > 参考になるでしょうか? > > ------------------------------------------------------------------------------ > Special Offer-- Download ArcSight Logger for FREE (a $49 USD value)! > Finally, a world-class log management solution at an even better price-free! > Download using promo code Free_Logger_4_Dev2Dev. Offer expires > February 28th, so secure your free ArcSight Logger TODAY! > http://p.sf.net/sfu/arcsight-sfd2d > _______________________________________________ > ruby-gnome2-devel-ja mailing list > rub...@li... > https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/ruby-gnome2-devel-ja > |