From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2010-04-17 03:21:07
|
須藤です。 Ruby-GNOME2プロジェクトはRuby-GNOME2 0.19.4をリリースしまし た。 http://downloads.sourceforge.net/ruby-gnome2/ruby-gtk2-0.19.4.tar.gz http://downloads.sourceforge.net/ruby-gnome2/ruby-gnome2-all-0.19.4.tar.gz このリリースには多くのバグ修正と、いくつかの改良が含まれてい ます。バグ修正にはGC時のメモリリークも含まれています。長時間 起動するアプリケーションを使っている場合はアップグレードする ことをオススメします。 === お願い Ruby-GNOME2プロジェクトは慢性的な開発リソース不足です。 新しいGTK+などへ対応してくれる方、ドキュメントを整備してくれ る方、Windows用バイナリを提供してくれる方、RubyGemsに対応し てくれる方、Ruby 1.9のM17N対応をしてくれる方、定期的にリリー スしてくれる方、などを求めています。 rub...@li...にご連絡ください。 https://lists.sourceforge.net/lists/listinfo/ruby-gnome2-devel-ja === 変更点 ==== Ruby/GLib2 * バグ修正: * Ruby 1.9でtype_registerが動かない問題を修正。 [Simon Arnaud, Kouhei Sutou] * GC時のメモリリークを修正。 [Kouhei Sutou] ==== Ruby/GTK2 * バグ修正: * [#2865895] GdkWindowのcursorプロパティ対応。 [Guillaume Cottenceau, Mamoru Tasaka] * Gtk::MenuItem.newのlabelにnilを指定できない問題の修正。 [Kazuhiro NISHIYAMA, Kouhei Sutou] * Gtk::TreePath#<=>での間違った型変換処理を修正。 [Takeuchi Yusuke, Kouhei Sutou] * Gtk::RecentInfo#application_infoでdouble freeしてしま う問題を修正。 [Kouhei Sutou] * 改良: * Gdk::Window#invalidateのarea引数がnilを受け付けるよう になった。この場合ウィンドウ全体が'invalidate'という意 味になる。 [Hiroyuki Ito] * Ruby 1.9でGtk::Clipbord#request_textが返す文字列に * UTF-8エンコーディングを設定するようにした。 [Rg Rg, Kouhei Sutou] * Gtk::TreePath#==の追加 [Takeuchi Yusuke, Kouhei Sutou] ==== Ruby/Pango * 改良: * Pango::Gravityの追加。 [Hiroyuki Ito, Kouhei Sutou] ==== Ruby/GdkPixbuf * Gdk::Pixbuf#pixels=の追加。 [Michal Suchanek] ==== Ruby/GStreamer * バグ修正: * [#2920997] 引数の型を修正。 [Johan Kiviniemi] * [#2924886] Gst::MessageTag#parseの実装。 [Vincent Carmona] ==== Ruby/GtkMozEmbed * バグ修正: * [#2924766] -Wl,-rpathの構文の修正。 [OBATA Akio] * [#2925285] Gtk::MozEmbed#chrome_maskが失敗する問題の修正。 [tobi, Kouhei Sutou] * XULRunner 1.9.2対応。 [OBATA Akio] === 感謝 * Guillaume Cottenceau * Mamoru Tasaka * Michal Suchanek * Simon Arnaud * Kazuhiro NISHIYAMA * Johan Kiviniemi * OBATA Akio * Hiroyuki Ito * Rg Rg * Vincent Carmona * tobi * Takeuchi Yusuke |