From: Kouhei S. <ko...@co...> - 2009-07-28 12:35:34
|
須藤です。 In <200...@us...> "[ruby-gnome2-devel-ja] READMEと各ライブラリの状況" on Tue, 28 Jul 2009 13:03:54 +0900, kimura wataru <ki...@us...> wrote: > 最上位のREADME(ruby-gnome2-all-0.19.1/README)の記述内容と > 実際のライブラリのステータスが食い違っているところが > あるように思います。 すみませんでした。 更新しました。 > もしご存知の方がいれば、以下のライブラリの現状について教えてください。 > >> * Ruby/PanelApplet: gnome-panel 2.6.0 or later (deprecated since 0.16.0) > > deprecatedとありますが、現在もメンテナンスされているように見えます。 簡単そうなやつは微妙に直していますが、deprecated扱いです。 機能追加とかはありません。 死んでいると思っていいです。 > * Ruby/Poppler > * Ruby/VTE > > READMEになにも書いてない(名前がない)のですが、現在もメンテナンス > されているように見えます。 > > これらのライブラリは、それぞれまだ生きていると見るべきでしょうか? これらは生きています。 これからも新しいバージョンに追従します。(時間があれば) > 今、Macのパッケージ管理システムMacPorts用のRuby-GNOME2のパッケージを > 準備しているところなのですが、これらのライブラリを収録すべきかで > 迷っています。 Ruby/PanelAppletは入れなくてもよいです。 Ruby/Popplerはぜひ入れてもらいたいです。 Ruby/VTEはXが必須になるので、微妙なところです。 (VTEがXに依存している) +quartz +nox(でしたっけ?)な環境にruby-gnome2パッケージを いれようとするとエラーになってしまいます。 他にもRuby/GnomePrintやRuby/GnomePrintUIやRuby/GtkGLExtなど バインディング元がdeprecatedになっているのもあるので、パッケー ジを作るのが大変そうなやつがあれば教えてもらえればと思います。 ちょうどよいタイミングなのでdeprecated扱いにしちゃいたいです。 |