From: Masao M. <mu...@hi...> - 2002-08-19 11:21:10
|
むとうです。 On Mon, 19 Aug 2002 09:38:52 +0900 KUBO Takehiro <ku...@ji...> wrote: > 久保@茅ヶ崎市です。 > > GtkArg 周りの変更と Gnome::CanvasItem#get に対応を行いました。URL は > http://www.jiubao.org/tmp/stage-3.dif > です。 > stage-2.dif は適用せずにこのパッチを使用してください。 > > 思ったより大きな変更になりました。m(__)m ありがとうございます。適用しました。 念のため、再度確認してください。 > 問題(?): > GdkImlib::Image の GtkArg への登録は、普通に考えると gdk_imlib.so > 内で行なったほうが自然だが、GtkType の GTK_TYPE_GDK_IMLIB_IMAGE を > 定義しているのは、Gnome 側。したがって、登録する場所は gnome.so 内 > でないといけない。 > 現在のところ GtkArg システムへ登録する関数 get_gdkimlib_image() を > 定義しているのは gnome/src/rbgnome-canvas-item.c 内。というのも、 > Gnome で GTK_TYPE_GDK_IMLIB_IMAGE を使用しているのは、 > Gnome::CanvasImage のみだから。 > とはいっても、gnome/src/rbgnome-util.c とかに移したのが良いかもし > れない。 この辺はRuby-GNOME2で対応しましょう。 #Ruby-GNOME2ではgdk_imlibがなくなっちゃうんでアレなんですが。 > あと、CVS の libart/Makefile は消してください。このファイルは > libart/extconf.rb が作成するものなので、CVS に入れる必要はないです。 > まあ、間違って登録したのだと思いますけど。 間違えました。 消しときましたので(^^;)。 それでは。 -- .:% Masao Mutoh<mu...@hi...> |