Re: [Overlayweaver-discuss-ja] Re: =?ISO-2022-JP?B?W092ZXJsYXl3?= =?ISO-2022-JP?B?ZWF2ZXItZGlzY3Vzc
Brought to you by:
shudo
From: Daishi K. <da...@cb...> - 2006-02-23 07:02:25
|
At Tue, 21 Feb 2006 13:23:54 +0900 (JST), sh...@co... wrote: > > 一点だけ、 > > OWでは、 Java5以降という風になってますね。これには積極的な意味(首藤さ > > んの意図?)があると思っています。 > > OW の場合、Java 5 によって失うもの (小さい環境への適応性?) よりも、 > 得るもの (型安全やスマートさ) の方が大きいかな、と感じました。 > > > #私は組込み系にも興味があって、J2ME(つまり、J2SE1.3ベース)で動作す > > #るようにもしたいと考えるのですが、Java5の誘惑の前にいつも負けそうに > > #なっています。 > > (クラスライブラリはともかく) 言語仕様の拡張は、 > JVM ではなくて Java コンパイラ (javac とか) で > 何とかしているところが多いので、 > Java 5 の言語仕様が組み込みなどに広がっていく上での障害も > それほどないんじゃないか、とも感じてます。 > もっとも J2ME の仕様更新まではかなり時間がかかるとは思います。 Java5 は初心者なのですが、 JVMは1.4から変更はないのでしたっけ? OWは1.4のJVMでも動くのですよね、きっと。 GIJはどうでしょう? 何か新しめのclassを使っているかってことですが。 #ソースよめ>myself かとう |