Re: [Overlayweaver-discuss-ja] DHTFilter(EntryFilter) =?iso-2022-jp?B?GyRCJE47SCQkSn0bKEI=?=
Brought to you by:
shudo
From: Atsushi H. <hn...@ir...> - 2006-02-12 13:42:31
|
花岡です. ありがとうございます. きちんとフィルタリングできました. > それよりも、DHTFactory.getFactory() で得た DHT 型のインスタンスを、 > AdvancedDHT 型にキャストして使ってください。 > AdvancedDHT に、そういった、フィルタ/更新機能付きの > put, get, remove が用意されてます。 AdvancedDHT にインタフェースがあったんですね, DHTImpl.java だから DHT を実装してるんだなとずっと思い込んでました…. > DHTImpl クラスが入ってるような ○○.impl というパッケージは、 > アプリから直接使うことは想定してないです。 たぶんよくないよなあと思いつつ使ってました. わかりました. > Mac OS X なんですね。 > > P2P 方面のソフトが Java で書かれていると「なーんだ Java か、捨て」 > というような反応を頂くことが多いように感じているのですが、 > こうやって僕が試したことのない環境 (e.g. Mac) で使って頂けるのは > Java の恩恵なわけで。まあ、いいことも悪いこともあるな、と。 Mac は僕も去年の夏に手を出したばっかりです. 予算のためと Mac も 1 回使ってみたかったのでこの iBook を買いました. 熱いのと厚いのと重いのと液晶が見にくいこととかは置いておいて, emacs のフォントがきれいな点には満足してます…. また何かお尋ねするかもしれませんが,よろしくお願いします. -- 花岡 篤史 hn...@ir... |