From: Seiichi S. <ss...@sh...> - 2004-12-02 12:49:30
|
On Mon, Nov 29, 2004 at 11:19:07PM +0900, MINAMI Hirokazu wrote: > vi は \E[?25l (L ではなく)が正しいです。 御指摘ありがとうございます。 http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/mlterm/mlterm_20041202.tc に修正版を置いておきました。 前回からの修正点 * vi を修正 * mr を復活(4.3BSD でサポートされていないと勘違いしてた) mlterm: 2.9.1 OS : FreeBSD 3.3-RELEASE シェル: bash 2.03.0 の環境で w3m/0.4.1, jvim-3.0-j2.1, lv-4.49.1 の動作を確認しました。 > 長さに余裕があるようなら、ac のうちよく使いそうな > あういは見栄えに効いてくるもの(罫線の角とか)を > 拾っておけるとよいのだろうと思います。 ac は 4.3 BSD でサポートされてないようですし、Dickey さんの xterm や rxvt の termcap にも無いので外しましたが、サイズ的に余裕があれ ば復活させてもいいかもしれないですね。 もう少しテストしてみて、問題なければ doc/term/mlterm.tc を復活さ せようかと思いますが、よろしいでしょうか? > みなみさん (私でよければメンテはやります) -- Seiichi |