From: TAKAHASHI T. <ta...@mo...> - 2004-03-24 14:41:48
|
高橋全です。 On Mon, 22 Mar 2004, MINAMI Hirokazu wrote: > > DISPLAY="" mlterm > > などとすると、エラーを言うのではなく > > segmentation fault > > になります。 > > 手元では > DISPLAY="" mlterm > でも > unset DISPLAY && mlterm > でも普通にエラーを捕捉できてるようです。 ほんとに申し訳ありません。こちらの問題でした。 Kondara Linux で入っていた XIM Patch なるものを そのまま惰性で使っていて、こいつが悪いようでした。 (添付します) で、ご迷惑ついでにお願いしたいのですが、 このパッチが何か良いことを意図して書かれたもの のようであれば、ふさわしい場所に (改良して) 適用して下さいませんか。 なさけないことに、xmod = XSetLocaleModifiers(""); が どのような時に (xmod != NULL && *xmod == '\0') になるか、 またその時どうすれば良いのかまったく知らないので 外した方が良いのかどうか判断が付きかねるのです。 # 今回の「$DISPLAY がないとだめ」問題だけなら、 # XOpenDisplay してるあたりをチェックするだけでも # 良いのかもしれませんが。 -- tamo |