From: MINAMI H. <mi...@mi...> - 2004-03-22 14:52:05
|
みなみです。 On Mon, 2004-03-20 at 18:19, TAKAHASHI Tamotsu wrote: > > 手元では再現できなかったので、終了しなくなった時点での > > スタックトレースを見せていただけるとありがたいです。 ... > malloc_consolidate (av=0x4057b5c0) at malloc.c:4368 > 4368 malloc.c: そのようなファイルやディレクトリはありません. > in malloc.c > (gdb) bt > #0 malloc_consolidate (av=0x4057b5c0) at malloc.c:4368 > #1 0x404c7f90 in _int_free (av=0x4057b5c0, mem=0x80eaf10) at malloc.c:4260 > #2 0x404c6d88 in __libc_free (mem=0x80e3b10) at malloc.c:3359 > (gdb) > > となります。mlterm とは関係がないということでしょうか? どこかで mallocの使う領域を壊してしまって、 free() から帰ってこられなくなているみたいですね。 mlterm のフォントキャッシュまわりが怪しい気がしてますが、 すぐにはわからなさそうです。 ちなみに、mlclient で開く窓は deamon で走っている mlterm のもので、 mlclient のプロセスではありません。(mlclientは実行後すぐ終了します)。 このため、 > ただ、KSX... を消しただけだと、mlterm --daemon=blend > と mlclient --aa=false を上げた状態で mlterm の方を > exit すると mlclient も死にました。もうよく分かりません。 というのは、特におかしなことではないはずです。 |